努力なくして力なし

株式会社Ripariaの代表です。新潟在住の大学院生です。都会と地方をつなぐ会社を作っています。セキュリティやIT企業でのインターンに関する記事が多いです。

2019年を振り返って🤨

2019年は本当にたくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございました。🙇‍♂️

この1年は本当に人生が大きく変わった1年だったなと思います🤨

f:id:balius-1064:20191231173957j:plain

 

目次

 

振り返り

1月

  • SecHack365Returns

balius-1064.hatenablog.com

  • 就職活動?(あまりこれといって何もしなかった。笑)
  • 修士課程中間発表

2月

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

  • Makers University合宿×3

3月

  • 就職先内定承諾
  • SXSW参加

balius-1064.hatenablog.com

4月

balius-1064.hatenablog.com

  • 情報安全確保支援士受験

これは落ちてしまいました(笑)

 

4月すごい。

1回も新潟県からでていない(笑)

5月

  • 研究に没頭
  • サービスの構想ずっと練っていた

6月

  • 誕生日

balius-1064.hatenablog.com

このブログの中では7月に起業するって言ってるな。笑

(2ヶ月遅れましたね。)

  • 学会原稿執筆
  • サービスの構想ずっと練っていた

7月

  • Makers 合宿@佐島

この合宿を経て、「自分の本当にやりたいことはなんだ」という問いに大分答えることができるようになりました。

  • ICTSSL学会発表
  • ピッチイベント参加

このイベントから、色々としっかり始めることができた気がします。

(チラシに書いてあることと全く違うことを発表しましたが。笑)

f:id:balius-1064:20191231155833p:plain

8月

佐渡、本当にいい場所でした。

f:id:balius-1064:20191231165445j:plain

9月

  • 株式会社Ripariaを創業

balius-1064.hatenablog.com

  • 大阪出張

riparia.jp

  • グアム旅行

10月

  • 「工場の祭典」参加

balius-1064.hatenablog.com

  • SN@Pオープニングイベント 参加

snap-niigata.co.jp

riparia.jp

11月

  • Makers University DemoDay 参加

makers-u.jp

  • 成田ゼミFinal

12月

  • Venturing Lab キックオフイベント参加

niigata-vc.co.jp

  • 福岡視察

balius-1064.hatenablog.com

新潟から出た日数

新潟から出ていた日を数えてみました!

すごい。約1/4は新潟の外にいたんですね。笑

新潟県内でも結構移動していたので、家を空けていたのは1/3ぐらいありそうですね。

家を借りてるのがちょっともったいなく感じます。

来年はもっと動きまくりたいですね!

f:id:balius-1064:20191231151049p:plain

 

なんでこんなに動き回ってるの?と思っていたのですが、 

「活発性」が原因だったんですかね?笑

 

ストレングスファインダー本当に面白いので皆さんもやってみてください!

僕の結果載せておきます!

f:id:balius-1064:20191231165852p:plain

感想

ちゃんと走りまくって頑張ることができた1年だったと思います。

自分のやりたいこと、創りたい世界に向かって走るって楽しいですね🏃‍♂️🏃‍♀️

 

会社を起こし、真剣に向き合うことができました。

まだ4ヶ月程しか経っていませんが、ちゃんと一歩一歩進めれていると思います。

 

そして、今年は本当に出会いが多かったと思います。

サポートしてくれる方やアドバイスをしてくれる方、一緒に切磋琢磨できる仲間が出来たことは今の自分の原動力にもなっています。

これからもよろしくお願いします😊

来年は

来年は正直自分でもどうなるのかはっきり分かっていません。

 

とりあえず一旦新潟からは出ることになります。

働きながら自分の会社もしっかり動かしていけるよう、精進していきます。

チャンスを逃さないように、行動力を活かして色々と挑戦していきます💪

おわりに

2020年もよろしくお願いいたします!

最後に、リペリアの忘年会の写真を📸

大切な仲間と来年も頑張ります💪

f:id:balius-1064:20191231174450j:plain

 

 

 

あ、もう一つ!

プレスリリース出したので、興味ある方が周りにいたら広めてくださいっ!!

prtimes.jp

 

 

良いお年を!!🎍🎌

福岡のスタートアップ拠点を視察してきました!

新潟ベンチャーキャピタルさんと、新潟大学の伊藤先生と一緒に新潟学生の代表?として福岡のスタートアップ拠点を視察してきました!

 

目次

 

1日目

新潟から福岡に直行で行く予定だったのですが、機材の準備ができなかったそうで欠便。

新潟空港 ✈︎ 中部国際空港 ✈︎ 福岡空港

という謎の国内トランジット!(笑)

 

新潟空港には少し早く着いたので、コーヒーを飲みにラウンジを利用しました!(使わなきゃ損っていう精神☕️)

balius-1064.hatenablog.com

 

いざ出発!

f:id:balius-1064:20191225090944j:image

 

中部国際空港に到着。

忍者がお出迎えしてくれました。

f:id:balius-1064:20191225110550j:plain

(僕はカメラマン。。📸)

 

せっかく愛知県来たので、世界の山ちゃん手羽先を食べました。

f:id:balius-1064:20191225111619j:plain

www.yamachan.co.jp

 

そしてラウンジにも少し寄ってみました。

中部国際空港のラウンジすごい。

ビール飲み放題じゃないですか!🍺(飲んでいませんよ!⛔️)

f:id:balius-1064:20191225091016j:image

 

愛知県もやっぱり結構大きい都市ですね。

最近だとスタートアップ関連で「UNERI」というコミュニティが立ち上がったそう!

ちゃんと愛知県行ったことないので、今度行きます💪

uneri-tokai.jp


 

午後2時、やっと福岡空港に到着しました。

 

エンジニアカフェ

まず最初に来たのがこちら。

f:id:balius-1064:20191225111659j:plain

 

最近オープンしたばかりのエンジニアのためのコワーキングスペースです。

 

engineercafe.jp

 

福岡市の観光施設である赤煉瓦文化館に入っています。

観光施設にこういったコミュニティスペースを作った理由としても、新しいコミュニティには人が集まりにくいということもあるので、元々人が集まりやすい場所に作ったそうです。

 

エンジニアの気持ちをしっかりくみ取っている施設でした。

無料で使えるので是非!

 

Fukuoka Growth Next

続いてはこちらへ。

福岡の起業家育成コミュニティであり、コワーキングスペースもあります。

f:id:balius-1064:20191225111824j:plain

growth-next.com

f:id:balius-1064:20191225213102j:image

 

メンターの方とざっくばらんにアドバイスしていただきました! 

f:id:balius-1064:20191225111946j:plain

 

施設内には東京の六本木でも有名なawabarがありました。

fukuoka.awabar.jp

時間が少し早く、乾杯することは出来なかったです。。😂

 

東京はこちらですね。

awabar.jp

 

夜は美味しい水炊きをいただきました!

 

その後博多駅に行ったのですが、ちょうどクリスマスシーズンで楽しそうなイベントをやっていました。結構な賑わいをみせていました。

f:id:balius-1064:20191225212952j:image

 

新潟のスタートアップ施設は駅前にあるので、新潟駅でもこういった大きいイベント開催することを期待しています💪

 

2日目

午前中は、フッド天神に来ました。

f:id:balius-1064:20191224233125j:plain

hood-tenjin.com

HOOD」の由来は、

  • 外から来る人を例えている「風の人」
  • 元々福岡にいる人を例えている「土の人」

が交流することによって新しいイノベーションが生まれる地になることを目指すというところからきているそう。

「風土」→「HOOD」ですね。

 

そして、そのまま2階の「天神COLOR」へ。

startup-gogo.com

ここはコワーキングオフィスです。

こういったスタートアップ向けの施設、本当に多かったです。

 

 

ここから自由行動になったので、福岡タワーに行ってみました。

コンパクトシティが見渡せました。

f:id:balius-1064:20191225200740j:plain

 

その後、仕事が結構溜まっていたので空港のラウンジで出発まで作業していました。

福岡空港のラウンジは、ビール1缶か、ソフトドリンク飲み放題のどちらかが選べました。

 

無事新潟空港に到着し、視察終了!

 

おまけ

そういえば最近色々なところでスタートアップ施設を見ることが多かったので、行ったところを紹介しておきます。

 

TIP*S

東京駅近くにある、起業のきっかけ作りであったり、学べる場です。

tips.smrj.go.jp

Startup Hub Tokyo

東京駅の近くにある起業家支援施設です。

startuphub.tokyo

K-NIC

川崎市にある起業家支援拠点です。

www.k-nic.jp

tsunagno

長野市にあるコワーキングスペースです。

善光寺に行く通りにあります。

creeks-coworking.com

 

感想

福岡市はスタートアップの勢いがある街という認識で視察しに行きました。

実際に見てみて、本当にエコシステムがちゃんと作られていて、起業家にとっては良い環境なんだと認識できました。

むしろ手厚すぎて、起業家のサポートが供給過多になっているそうです。

 

「環境」という面で色々な側面が見れたので、新潟のスタートアップを取り巻く環境という面でも経験を活かして動いて行きたいと思います。

 

おわりに

楽しい視察で、いい影響を受けたので、新潟のスタートアップ界隈を盛り上げられるように頑張って行きます💪

f:id:balius-1064:20191225212920j:image

 

新潟でも、起業家支援の施設である「SN@P」が10月にオープンしています。

まだまだ動き出しの段階ですが、ぜひみんなで新潟を盛り上げていきましょ!

 

今から新潟のスタートアップ界隈を醸したいという方は是非入っておきましょう!

snap-niigata.co.jp

 

新潟ベンチャーキャピタルの長瀬さん、星野さんを始め、伊藤先生、一緒に行ったみなさんありがとうございました。

良い機会をいただき、ありがとうございます!

新潟空港のラウンジに行ってみました!

新潟空港に1つだけあるラウンジ『エアリウムラウンジ』に行ってみました!

 

大学に入学した頃から楽天カードを使っています。

ビジネスカードを作るにあたり、プライベートカードをプレミアムカードに変えないといけなく最近学生カードからプレミアムカードに切り替えました💳

 

せっかくラウンジが使えるカードを手に入れたので、早速使ってみました!

 

目次

 

エアリウムラウンジ

営業時間

7:10~19:40

利用料金

  • 一般利用:お一人2時間 1,000円(税別)

  • 提携ゴールドカード利用:お一人2時間無料

弊社提携ゴールドカード等と、当日の航空券または搭乗の証明ができるものを持っていくと2時間無料で利用出来ます!

www.n-airport.co.jp

 

場所

ラウンジは3階の⑦の位置にあります。

f:id:balius-1064:20191224162531p:plain

(出典:新潟空港ホームページ

 

入り口はこんな感じです。 

クリスマスシーズンで、ツリーが置いてありました🎄

f:id:balius-1064:20191224003837j:plain

 

私が行った時に利用している方は2、3人程度でした。

 

ラウンジ内

横長の空間で、滑走路が見渡せます。

 

窓側の席にはだいたいコンセント完備されていました。

仕事が捗りますね💪

f:id:balius-1064:20191224003918j:plain

 

また、出発便の案内はモニターで見れます。

館内放送も聞こえました。(乗り過ごすことはなさそう?)

f:id:balius-1064:20191224003929j:plain

 

飲み物コーナー

コーヒー普通に美味しかったです。

f:id:balius-1064:20191224003939j:plain

 

お菓子やお酒は有料で売っています。

 

回線

唯一すごいと思ったのは回線の速度。

爆速でした。笑

 

f:id:balius-1064:20191224005120p:plain

 

 

新潟空港は最近国際線の新規就航が増えています✈️

 

利用される方がいましたら参考にしてください!

 

株式会社Ripariaを創業しました!

みなさん、お久しぶりです!

 

令和元年9月3日に株式会社Ripariaを創業いたしましたので、このタイミングでご報告させていただきます!

色々とやることが多く(当たり前ですが😅)2ヶ月ぐらい経ってしまっていますが、創業当初の気持ちを残しておこうと思い、書かせていただきます。

f:id:balius-1064:20191010214452p:plain

社名は株式会社Ripariaです。

リペリアって読みます。

僕たちも間違えちゃう時があるのですが、是非覚えてください!リパリアじゃないですよ!

基本的に新潟を拠点として活動しています!

 

以下、コーポレートサイトになりますので、見ていただけると喜びます!

riparia.jp

 

社名の由来に関してはこちらをお読みください。

riparia.jp

 

そして、こちらがロゴになります!

f:id:balius-1064:20191010213537p:plain

 

色違いも!

f:id:balius-1064:20191010213654j:plain

個人的にめっちゃ好きなロゴです。

好き過ぎるので、みなさんに壁紙あげちゃいます!(余計な押し付け。笑)

f:id:balius-1064:20191010214033j:plain

みなさん、流行りにのってパソコンのデスクトップこれにしましょう!(全然流行っていませんが。笑)

 

 ロゴにも意味があります。こちらをご覧ください!

riparia.jp

 

さて、そろそろ会社への想いについて喋っていきたいとおもいます!

 

私たちは、『好きな人と、好きな場所で、好きな暮らしをする』というビジョンのもと、どこでも暮らせる社会の実現を目指しています。


どこでも暮らせるという社会の大きな柱は4つあると考えています。

それが「衣・食・住・職」です。

 

現代において、衣食住はそこまで大きな問題ではありません。

「住」に関して言えば、HafhやADDress・OYOLIFEなど、サービスが広がってきています。

私たちはこの4つの要素の中で「職」に焦点を当てて事業を創っています。

というのも、職によって住む場所を縛られている人たちが多くいると考えているからです。

 

私たちが今行なっている事業を簡単に表現すると、地方の仕事と都会に住む人のピンポイントワークです。

具体的には、地方の企業と都会に住む人を、事業プロジェクト単位でマッチングする「ともるい」というサービスを作っています。

f:id:balius-1064:20191030221123p:plain


例えば

  • 東京や海外に販路拡大したい時に東京在住の方にマーケティングアドバイザーとして入っていただく
  • 業務効率化を更に進めたい時に東京でのモダンな仕組みづくりを知っている人に入っていただく
  • 新規事業を展開する際に都会の視点としてアドバイザーという立ち位置で有識者にプロジェクトに入っていただく
  • 首都圏の方々をターゲットにWebマーケティングをしていく際にSNSの活用に精通している方にプロジェクトに入っていただく

といったように、ピンポイントで仕事のマッチングが行われます。

 

都会に住む20代後半から30代の方へヒアリングをしたところ、都会に住む人の課題として、ふるさとや地方で働くイメージが持てないという課題があげられました。

移住や転職といった人生が大きく変わる程の決断はそう簡単にすることは出来ません。

そこで、このイメージをするきっかけ・移住や転職の入り口としてプロジェクトワークを行なっています。

 

「好きな人と、好きな場所で、好きな暮らしをする」
私たちがこのビジョンを掲げている理由として、第一に当たり前と思われるかもしれませんが、このビジョンが成し遂げられれば誰しもが幸せになれると本気で考えているからです。

しかしながら、今の世の中には、当たり前と分かるこのことを実際に実現できている人はそんなに多くないと思います。特に都会に住む方の中に出来ていない方は多くいるのではないかと考えています。

 

私は、祖母の実家が東京にあり、幼い頃から東京によく遊びに行っていました。

大学に通いながらも、長期休みのたびに東京でアルバイト・インターンシップをし、2ヶ月住んでいたりもしました。

 

確かに東京は刺激的な場所であり、新しい発見や挑戦ができる場所です。

しかしながら、そこで通勤している人たちの目には光がない人が多く、東京にいることが幸せに繋がっていない人も多くいると感じました。

事実、東京にいる人でふるさとに帰りたい人や地元に戻りたい人は多くいて、それを妨げているのは「職」でした。

 

では、実際に地方に職がないのでしょうか。

有効求人倍率を見ると実際に仕事は余っていて、職がないわけではありません。

自分がふるさとで活躍したり、今まで経験してきたことを活かして新しい挑戦をしていくイメージを持つ事ができないがために、ふるさとに帰れていない人がいます。

 

そこで、共感から人が集まるプロジェクトワークが大切になってきます。

移住をしたり転職をしたりといった決断をするのは人それぞれですが、地方でも働ける・ふるさとでも働けるという選択肢を広げるおせっかいがしたく、この事業に取り組んでいます。

 

まだまだ話したいことは色々ありますが実際にお会いした時にまた話そうかなと思います!

 

先日、関東経済産業局と01Boosterが運営する『広域連携アクセラレータープログラム』に採択されました。

riparia.jp

現在は新潟県から事業を進めていますが、これから関東広域に事業展開をしていこうと考えています。この広域アクセラレータープログラムでさらに加速することができればなと思っています。走っていきます🏃‍♂️

 

そして、私がここまで走ってこれたのも、Makers Universityという塾で仲間と共に切磋琢磨出来たからです。

f:id:balius-1064:20191028074028j:plain

makers-u.jp

 

興味がある方は、11/10にDEMO DAYがあるので是非参加してみてください。私も参加します💪

makers-u.jp

5期生も募集し始めているので、応募してみてください!
本当に熱くておかしい奴らが集まっています。イノベーションの匂いがぷんぷんします。

 

また、私たちと一緒にこの世界観を求めて走っていきたい方も応募しています。

  • エンジニア
  • デザイナー
  • 営業
  • ライター

ここら辺に興味を持っていらっしゃる方いましたら、是非ご連絡ください!

 

最後に、是非サービスを使っていただきたいです!

一緒に新潟から事例を作っていきたいよっていう企業様いましたらご連絡ください!すぐにでも会いにいきます!

riparia.jp

 

ほんの少しでも支援していただけると喜びます!(ぼそっ)

polca.jp

www.amazon.jp

 

頑張って走っていきますので応援お願いします💪

『日本酒学』ラスト ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』第13回、第14回ラスト記事です。

 

第12回の記事はこちらをご覧ください。

balius-1064.hatenablog.com

f:id:balius-1064:20190527214438j:plain

 

大変申し訳ないのですが、学会発表と自分の事業の予定がぱんぱんで、聴講することができませんでした。(涙)

 

第13回のテーマは『日本酒と健康

講師の方は、酒類総合研究所の主任研究員である伊豆英恵さんの予定でしたが、急遽来れないということで、新潟大学医歯学総合研究科の柿原嘉人さんが講義をしたようです。

バックアップ体制がすごいですね。

 

第14回のテーマは『日本酒を世界へ伝える方法

講師の方は新潟大学農学部の准教授であるAndrew WHITAKERさん今代司酒造株式会社の社長である田中洋介さんでした。

すごい豪華!!

 

聞きたかったです。。

 

聴講していないので内容を書くことはできませんが、資料は頂いているので、興味を持って内容知りたいって方いましたら、是非言ってください!

 

日本酒学のブログはこれで最後となります。

最後までちゃんと書けずにすみません🙇‍♂️

 

新潟にいるからには、日本酒についてしっかり学ぼうと思って『日本酒学』を取りましたが、本当に学べて良かったなと思います。

日本酒だけでなく、アルコールについてもしっかり学べたので、今後しっかりとアルコールと向き合っていきたい(飲んでいきたい)と思います🍶

 

ここでしっかりと日本酒について学べたので、今後これを活かして今後色々なことに挑戦していきたいと思います!

 

来年度以降も開講されると思うので、まだお酒が飲めない未成年の方も、興味を持って受講してみることをオススメします!

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!

『日本酒学』第12回 ー新潟大学ー

日本酒学のブログ、ものすごく更新が遅くなり申し訳ございません!!!

 

新潟大学で開講されている『日本酒学』第12回です。

 

第11回の記事はこちらをご覧ください。

balius-1064.hatenablog.com

 

今回のテーマは

『日本の酒類グローバル化清酒とビール・ウイスキーとの比較〜

f:id:balius-1064:20190527214037j:plain

 

講師の方は、一橋大学経済研究所の特任教授である都留康さんです。

今思ったのですが、この講義の講師の方々幅広くてすごい人ばっかり🙃

 

目次

 

「何かの本質を知るためには他と比べることで解る」

ということで、様々なお酒と比較して今回はお話が進んでいきます。

 

清酒グローバル化

かつて輸出は、海外での現地生産の補完的な存在として、普通酒を輸出していました。

しかしながら2003年頃から状況が一変し、地方の蔵元が高級酒の輸出を始めました。

おそらく、本格焼酎ブームと小売自由化によって、高級清酒の国内での需要が減少したため、海外に向かったのではないかと考えられます。また、国内での消費の減少も関わっていると考えられます。

 

前も紹介しましたが、日本の輸出はここ10年で3倍以上に成長しています。

SAKETIMESさんいつもありがとうございます。参考にさせていただきます。

jp.sake-times.com

この頃は中国西日本のお酒だけがよく輸出されていたようです。

 

月桂冠

清酒グローバル化に早くから対応していました。

海外比率は結構多く、2割程度です。

国内生産が27万石で、輸出が1万石ぐらい。カルフォルニア現地生産として3.6万石作っています。

 

1万石?と言われてもよく分かりませんよね(笑)

1万石とは、約1,800klです。これは、一升瓶100万本ぐらいです。すごい多い。

 

アメリカで安い清酒飲んだとしたら、月桂冠大関・松竹梅の確率が高いそうです(笑)

 

ビールのグローバル化

ビールは世界で最も飲まれているお酒で、地域と人種に関係なく広く飲まれています。

そして世界のビール消費量は29年連続で増加しています。

現在消費量が増えているのはベトナムです。

経済的に豊かになってきた時にまず飲まれるのがビールだそうです。

 

日本の消費量は、約70%から現在は約30%へと減少しています。

 

日本からのビールの輸出は、ほとんどがアジア(だいたいが韓国、次いで台湾)です。

ビールは鮮度が大事です。だからアジア圏への輸出が多いです。

 

「ジャパンブランド」として、アサヒスーパードライキリン一番搾りなど、海外から見ると高価格帯で健闘しています。

日本のビールの主力製品はすべてラガータイプで、極論を言うと味は高位で標準化してしまっている分、幅が狭くなってしまっています。

 

ちなみに、クラフトビールの生産量においては毎年新潟が全国1位を取っています。エチゴビールですね!

アメリカだとこのクラフトビールが、全国内流通ビールの20%ぐらいを占めています。そう考えるとまだまだ日本もクラフトビールの可能性ありますね!

 

ウイスキーグローバル化

ウイスキーの輸出は急増してきています。

高級酒の輸出を伸ばしたのは要因は朝ドラだそうです!マッサンですね!

 

ウイスキーは元々食後酒だったのですが、ハイボールの誕生によって食中酒になりました。

 

CMにも企業文化がよく出ているそうです。

やはり、マーケティングが上手な企業と下手な企業はけっこう差が出ているようです。

サントリーはすごくCMが上手で、売り上げを伸ばしているそうです。

 

日本からの輸出は、フランス・イギリス・北米が伸びています。

品質の評価も高く、清酒よりも伸び率は良いです。

 

これから

これから世界で日本が戦っていくための課題と対策です。

清酒

和食以外への浸透、ワイン市場への浸透が課題。ペアリングにおいても、和食の壁を乗り越える必要があります。

対策として、ワインのグローバル化が成功した背景を真似するのが良い。各国の個性を反映したスタイルから、世界で通用スタイルへの変化が必要です。

ビール

低価格帯では、巨大なグローバルメーカーや現地メーカーが立ちはだかっています。

高価格帯では、クラフトビールとの競合が避けられません。

対策としては、高価格帯において、明確にスコッチと味の差別が出来ているジャパニーズウイスキーが参考になるのではないでしょうか。

ウイスキー

課題は、提供能力です。熟成が必要なため、時間がかかります。

また、日本のウイスキーには「Made In Japan」の明確な定義がなく、でたらめなウイスキーが海外で出回ってしまっていたりします。

対策として、垂直統合方式の大手メーカーを補完して、ジャパニーズウイスキーの供給能力や優柔性を確保し、「Made In Japan」をしっかり定義して確立した国際評価を傷つけないようにしていく必要があります。

さいごに 

日本酒以外のお酒と比べることで、今後の日本酒の国際戦略を考えれたのはすごい面白かったです。

輸出は伸びていますが、やはりペアリングにおいて和食からの解放をしていくのがすごい重要だなと感じました。

最近だとこういった流れが国内では出始めていますが、いかに海外の食べ物とペアリングしていくかが課題だと感じました。

 

普段なんとなく飲んでしまっているお酒に関して、ここまで勉強してくると色々と飲みながらも考えることができて面白いですね😋

 

工場の祭典行ってきました!

みなさんお久しぶりです!

ぜんぜん更新できておらず申し訳ございません。

 

日本酒学を楽しんで読んでくれていた方々、ラスト1本か2本は書くのでしばしお待ちください!

 

今回はメモ程度の旅ブログのようなものです!

 

f:id:balius-1064:20191006184005j:plain

 

私の大好きな燕三条を回ってきました! 

工場の祭典というイベントに参加してきました。

kouba-fes.jp

 

どこ回ったか忘れないように、残しておきます。

 

1日目(10/4金)

  • ものづくり学校

sanjo-school.net

産地の祭典面白かったです。特に「移動本屋BookKnock」さん、めっちゃセンス良かったです。

  • TREE

tabelog.com

銭湯をリノベした建物らしいです。

内装最高、ハンバーガー最高でした。

今度は夜に来たい!

  • 福顔酒造

www.fukugao.jp

美味しそうでしたが、ハンドルキーパーで飲めず。。また来ます。

  • 佐久間食品

www.gankotoufu-sakuma.co.jp

豆腐めっちゃおいしかったです。

自動で作られてるの見るの、工学部として面白かった。

  • レジエ

www.leger.co.jp

工場の祭典に合わせて新しいお店をオープン!すごいですね。

  • タダフサ

www.tadafusa.com

包丁の作り方また教えていただいちゃいました!

やっぱり包丁作るところ見るのすごい良い。

  • マルナオ

www.marunao.com

ここオシャレすぎです。いつかここの箸買います!

  • 諏訪田製作所

諏訪田製作所

オープンファクトリーがすごかった。個人的には余ったところで作ってあるアート作品がすごい好きだった。

  • ゲストハウストライアングル

www.facebook.com

いつもお世話になっているトライアングルさんです。

今回も宿泊させていただきました!

本当にいいところ🥰

  • 松燕

tabelog.com

格安の大衆焼肉屋さんです!

一皿100円という安さも!びっくり!

  • ロンドン

tabelog.com

ここのナポリタンが忘れられず、燕に来るたびに求めてしまいます。本当に美味しい。

 

2日目(10/5土)

  • ツバメファーム

www.segg.jp

赤い卵。ゆで卵買ったけどすごいおいしかった。

www.twinbird.jp

燕市にこんなにすごい企業があるとは!!

無知って怖いですね。社員の皆さん優しくてすごい良い会社だと思いました。

  • 冨志

tabelog.com

ずっと行きたかったラーメン屋さん!

美味しかったです。今度はもとまちきゅうりハイボール飲みたい。

  • MGNET

mgnet-office.com

いつも燕三条来ると寄るようにしてます!

燕東小学校企画のパンフレット「燕スピリッツ」が凄かった。

kouba-fes.jp

燕三条の玄関見てきました。

  • ツバメコーヒー

tsubamecoffee.com

ここもずっと行きたかったところ!

おしゃれでセンスよく、美味しかったです。

  • ひうら農場

hiurafarm.com

着く頃にはもう終わってました(笑)

それなのに暖かく話してくれて、楽しかったです。

 

3日目(10/6日)

来る予定なかったのに3日目も。笑

  • 大むら食堂

tabelog.com

ここめちゃ好きな味でした。

リピートすると思います。

  • 長谷弘工業

www.hasehiro.co.jp

この企業さん面白すぎる!社長さん面白い!

好きなもの作ってってちゃんと事業作れてて凄かった。。

  • パティスリールーツ

tabelog.com

  • ツバメコーヒー

tsubamecoffee.com

 

 

以上!工場の祭典なかなかに楽しんできました。

やっぱり、燕三条好きですね。

もっと色んなこと知りたいし見たい。

また来ます💪

見学させていただいた工場の皆様、運営の皆様ありがとうございました。

 

ちなみにこちらも読んでみてください!

riparia.jp

燕三条はルーツなんですよ。

 

人生において色々な決断と行動をしたので、また後日ご報告します!