努力なくして力なし

株式会社Ripariaの代表です。新潟在住の大学院生です。都会と地方をつなぐ会社を作っています。セキュリティやIT企業でのインターンに関する記事が多いです。

2019年を振り返って🤨

2019年は本当にたくさんの方にお世話になりました。 ありがとうございました。‍♂️ この1年は本当に人生が大きく変わった1年だったなと思います 目次 振り返り 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 新潟から出た日数 感想 …

福岡のスタートアップ拠点を視察してきました!

新潟ベンチャーキャピタルさんと、新潟大学の伊藤先生と一緒に新潟学生の代表?として福岡のスタートアップ拠点を視察してきました! 目次 1日目 エンジニアカフェ Fukuoka Growth Next 2日目 おまけ TIP*S Startup Hub Tokyo K-NIC tsunagno 感想 おわりに…

新潟空港のラウンジに行ってみました!

新潟空港に1つだけあるラウンジ『エアリウムラウンジ』に行ってみました! 大学に入学した頃から楽天カードを使っています。 ビジネスカードを作るにあたり、プライベートカードをプレミアムカードに変えないといけなく最近学生カードからプレミアムカード…

株式会社Ripariaを創業しました!

みなさん、お久しぶりです! 令和元年9月3日に株式会社Ripariaを創業いたしましたので、このタイミングでご報告させていただきます! 色々とやることが多く(当たり前ですが)2ヶ月ぐらい経ってしまっていますが、創業当初の気持ちを残しておこうと思い、…

『日本酒学』ラスト ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第13回、第14回ラスト記事です。 第12回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 大変申し訳ないのですが、学会発表と自分の事業の予定がぱんぱんで、聴講することができませんでした。(涙…

『日本酒学』第12回 ー新潟大学ー

日本酒学のブログ、ものすごく更新が遅くなり申し訳ございません!!! 新潟大学で開講されている『日本酒学』の第12回です。 第11回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本の酒類のグローバル化 〜清酒とビ…

工場の祭典行ってきました!

みなさんお久しぶりです! ぜんぜん更新できておらず申し訳ございません。 日本酒学を楽しんで読んでくれていた方々、ラスト1本か2本は書くのでしばしお待ちください! 今回はメモ程度の旅ブログのようなものです! 私の大好きな燕三条を回ってきました! …

『日本酒学』第11回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第11回です。 第10回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒のマナー』 講師の方は、新潟大学経済学部の渡辺英雄さんです。 そして、実践編の講師として新潟青陵大…

『日本酒学』第10回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第10回です。 第9回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『アルコールと脳』 講師の方は、新潟大学脳研究所の准教授である武井延之さんです。 目次 「酔っ払う」のはどうし…

『日本酒学』第9回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第9回です。 みなさんお久しぶりです! 更新が遅くなりすみません。 第8回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒の経済学・経営学 〜日本酒の海外展開と日本酒の高付…

24歳を迎えました。

気づいたら24歳になってしまいました! わーい! 最近すごい毎日充実してて楽しいです。頑張れている気がします。 これまで この写真にあるような経験をしてきました! SecHack365とFULLERでのアルバイトは自分の中でもとてもいい経験ができたかなと思ってい…

『日本酒学』第8回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第8回です。 本日から、新潟大学では第2タームに入り、一応授業名も日本酒学A-2となっています。 第7回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒と食 ~フードペアリン…

『日本酒学』第7回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第7回です。 第6回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒と料亭・花街の文化』 講師の方は、新潟大学工学部建築学科の教授である岡崎篤行さんです。 目次 日本酒、和…

『日本酒学』第6回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第6回です。 新潟大学の図書館にはこの様なブースが入り口に常設されています。 県内酒蔵の日本酒が置いてあります これ見ただけで嬉しい人は多いはず! 第5回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenabl…

『日本酒学』第5回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第5回です。 (新潟の人は分かるかもしれませんが、背景は弥彦神社です⛩) 第4回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒の地域性』 講師の方は、先週に引き続き、新潟…

『全国新酒鑑評会』新潟県の結果について

本日(2019年5月17日)に、「平成30酒造年度全国新酒鑑評会入賞酒」が発表されました。 これは、酒類総合研究所が毎年出しているもので、その年の評価の高い日本酒が分かります。開催概要としても以下の通り記載されております。 平成30酒造年度に製造された…

『日本酒学』第4回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第4回です。 第3回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒とは② 〜製造方法の基礎〜』 講師の方は、新潟大学農学部の城斗志夫さんと、新潟県醸造試験場の場長である金…

『日本酒学』第3回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている『日本酒学』の第3回です。 第2回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com この記事で、ありのままを書きすぎたところ著作権の公衆送信権に関して少し怒られまして、、(苦笑 僕の中で噛み砕いた内容を書いて…

『日本酒学』第2回 ー新潟大学ー

新潟大学で開講されている世界初の学問『日本酒学』の第2回です。 第1回の記事はこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 今回のテーマは 『日本酒とは① ~米から醸される世界の酒~ 』 講師の方は、新潟県酒造組合、副会長の平田大さんです。 …

世界初の学問『日本酒学』を受講?します! -新潟大学ー

新潟大学で世界初の試みとなる「日本酒学(Sakeology)」が昨年度から開校されました。 日本酒には可能性があって面白いなと最近やっと気づきました。笑 せっかく酒の国 “新潟” にいるのでしっかり勉強しようと思い受講しようとしました。 しかしながら、、…

モノづくりの街 『燕三条』 を見てきたお話

素敵な出会いがあり、新潟県にあるモノづくりの街「燕三条」を視察させていただきました。 色々と感じたことがあったので、メモとして残しておきます。 目次 燕三条 素敵な出会い 玉川堂 藤次郎 杭州飯店 山崎研磨工業 ミノル製作所 MGNET 夜、出会い さいご…

スタートアップ お役立ち情報

スタートアップや起業に関するお役立ち情報等を集めてみました。 まだまだ詳しくない私ですが、色々と教えていただいたものを忘れないようにメモしている感じですので、追加で色々ありましたら教えてください!! 随時良い情報があったら更新していきたいと…

新潟 観光情報 まとめ

新潟の観光情報サイトをまとめてみました。 抜けているものもあるとは思いますが、有名どころを。 この写真はよく行くスタバから撮った新潟の夕暮れです。 目次 現状 観光情報 タウン情報 キャンペーン おみやげ 市町村 永住 現状 新潟県の観光における現状…

SXSW 2019 参加記

昨年度お世話になったSecHack365で、アメリカテキサス州のオースティンで開かれていたSXSWに参加してきましたので、ご報告します! なかなか長いですが、最後までお付き合いくださいっ! 目次 概要 SecHack365 SXSW 1日目(3/9) 2日目(3/10) 3日目(3/…

学生エンジニアが深センに行くということ

ジースタイラスさんの「Tech Quest -Shenzeng-」で中国の深圳を調査してきました。 目次 Tech Quest -Shenzeng-とは 選考 準備 旅 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目ー最終日 レポート 感想 おわりに Tech Quest -Shenzeng-とは 逆求人フェスティバルでお…

中国で起業家が多く誕生する理由

中国の深センに行ってきて、調査してきたレポートとなります。 具体的な旅に関してはこちらをご覧ください。 balius-1064.hatenablog.com 目次 基本情報 中国 深セン 事実確認 環境 事実 起因 今後 パブリックイメージ 国民性 まとめ 参考文献 謝辞 さいごに…

深セン旅行記5日目ー最終日 〜大芬油画村、帰国〜

とりあえずの旅の記録です。 前日の記事はこちら。 balius-1064.hatenablog.com 上手に撮れた『老街』 5日目です。 と言いたいところですが、、 熱は下がりません。。 1日休暇を取ることに。 ブログを書いたりレポートの準備をしたり、開発したりしていま…

深セン旅行記4日目 〜南山区〜

とりあえずの旅の記録です。 前日の記事はこちら。 balius-1064.hatenablog.com だんだんと足を延ばすこと、ついに南山区に来ました。 南山区といってもなんだって感じだと思うので、ここで深センの大まかな図を載せておきます。笑 手書きですみません(笑) …

深セン旅行記3日目 〜華強北電気街、福田区、Free Sky〜

とりあえずの旅の記録です。 前日の記事はこちら。 balius-1064.hatenablog.com 3日目ですね。 だんだんと中国にも慣れてきました。 拠点である老街から、だんだんと行動範囲を広げていきます。 まずは、エンジニアとしては一回は行ってみたい『華強北電気…

深セン旅行記2日目 〜老街探索〜

とりあえずの旅の記録です。 1日目はこちら。 balius-1064.hatenablog.com 2日目です。 1日目は結局寝たのが3時ぐらいだったので、この日は12時ぐらいに宿を出ました。笑 宿を深センの中心部の方に移動しなくてはいけなかったので、地鉄での移動。 駅…