努力なくして力なし

株式会社Ripariaの代表です。新潟在住の大学院生です。都会と地方をつなぐ会社を作っています。セキュリティやIT企業でのインターンに関する記事が多いです。

SXSW 2019 参加記

昨年度お世話になったSecHack365で、アメリテキサス州のオースティンで開かれていたSXSWに参加してきましたので、ご報告します!

f:id:balius-1064:20190321171419j:image

 

なかなか長いですが、最後までお付き合いくださいっ!

 

目次

 

概要

SecHack365

sechack365.nict.go.jp

 

本当にオススメなので是非応募してみてください。

balius-1064.hatenablog.com

 

SXSW

www.sxsw.com

簡単に表現すると、インタラクティブ、テクノロジーと映画、そして音楽を融合させたお祭りのようなものです。

 

1日目(3/9)

1日目と言いつつも。

前泊させていただけたので、前日は2期生の成果発表会にお邪魔させていただきました!

どの発表もポスターも面白く拝見させていただきました。

自分が修了してから1年が経ったんだなとしみじみと感じていました(笑)

 

この日は、8時に羽田空港集合。

今回の派遣は、1期生3名、2期生3名(+保護者1名)、NICT3名、NOMの浅生さん、CODEBLUEのかなさん。合計12人での旅です。

 

10時過ぎの便でイリノイ州のシカゴ、オヘア空港へ。

約12時間ぐらいのフライト。

時差が14時間あるので、着いたのは同日の7時。恐ろしくこの日が長い!!

 

飛行機の中では

の3本の映画を鑑賞しました。(どうでもいい。。)

 

トランジットは5時間ぐらい間が空いていたので、空港内でハッカソンに向けて自己紹介からチーム決め、どういった内容にしていくかなどの作戦会議を行いました。

 

その後12時過ぎの便でオースティン、バーグストロム国際空港へ。(3時間程のフライト)

搭乗口変更に気づくのが遅れ、ターミナルをみんなで走ってましたw

 

 

到着後、ホテルへ移動。

今回宿泊したのはこちらのホテル!

www.booking.com

本当に綺麗です。

f:id:balius-1064:20190321171653j:plain

 

チェックイン後、歩いて会場まで行き、バッチをもらいつつ、街の雰囲気を体験しました。

f:id:balius-1064:20190323163904j:image
この写真すごく綺麗。お気に入り。

 

写真のような、キックスクーターが短距離移動手段として流行っている模様。 

f:id:balius-1064:20190322165554j:plain

 

こんな感じで、いたるところに置いてあります。

f:id:balius-1064:20190322165704j:plain

 

深センで見てきたシェアチャリより楽でいいかも。

軽く30キロぐらい出ます。

後に、乗り心地等に関する感想は書きたいと思います。

 

飲酒後はもちろん乗っちゃいけないみたい。

 

深センに関してはこちらに色々と書いてあります!

balius-1064.hatenablog.com

 

f:id:balius-1064:20190325093843j:image

無事にバッチを受け取り、全員が集まってから、ステーキを食べに行きました。

 

最高でした。(お腹いっぱい、、)

f:id:balius-1064:20190322170046j:plain

 

1日目終了!本当に長かった。笑

 

2日目(3/10)

前回アメリカに行った時は時差ボケが辛く、結構きつかったのですが、1日目の睡眠がうまくコントロール出来て2日目から全く問題なく順応出来ました!

 

この日は、JETROのお話を聞ける予定だったのですが、ブッキングミス。興味あったのですが、お話を聞くことはできませんでした。残念。。

www.jetro.go.jp

 

会場と思われる場所でセキュリティ体操をただただ行なっただけになりました。笑

セキュリティ体操は、2期生の方が考案した体操!

結構複雑で難しいんですよ。笑

 

開き直って朝から探索です!

 

街全体の様々な場所で色々な企業がブースを持って展示を行なっていたり、体験ができるようになっています。

f:id:balius-1064:20190324174900j:plain

 

その後、インタラクティブのTRADE SHOWを見にいきました。

こんな感じで大にぎわいです。

f:id:balius-1064:20190323182055j:plain

 

昔アルバイトをしていたFULLERも出展していて、すごい久しぶりにお会いすることができました!

 

いくつか見たものを挙げていきます。

Caico 

invisiblevr.net

聴覚と嗅覚を用いてVR空間を表現しようとしていたもの。並んでいたため体験はできなかったのですが、面白そうな取り組みだと思いました。

 

Stroly

stroly.com

f:id:balius-1064:20190323185009j:plain

オフラインのマップと全く同じ地図をオンラインで見れて、位置情報が分かるため、迷いにくいという。アナログとデジタルをうまく融合させたようなアイデアのサービス。

実際にSXSWの公式地図を担当されていて、分かりやすかったです。

 

Loraine

loraine.jp

f:id:balius-1064:20190323184743j:plain

f:id:balius-1064:20190323184900j:plain

正直、欲しいかどうかと聞かれたら、朝食を寝起きに食べれないタイプなので微妙ですが、コーヒーの香りで目覚めるのは憧れます。笑

 

LevioPole

leviopole.com

ドローン2機で作られた浮遊棒です。使い方は色々とあるようですが、VRと組み合わせて、空中に浮いている体験ができるのが楽しそうだなと思いました。

 

teplo

peraichi.com

お茶をその時の気分、健康状態等に合わせて最適な温度、抽出で提供してくれる機器。アメリカでもお茶文化が流行ってきているらしい。

 

OPEN MEALS

www.open-meals.com

f:id:balius-1064:20190323190802j:plain

f:id:balius-1064:20190323192046j:plain

食に改革を起こそうとしている会社のよう。

健康状態に適した栄養素?で食材をプリントするみたい。味は良く無いみたい。

それであれば完全食でいいのでは?と思ってしまう。

 

3rd-Factory

www.3rd-factory.com

f:id:balius-1064:20190324175402j:plain

スマホと連動するリアルゲーム。やってみたけど、面白かった。

スマホ側でプログラミングして、強いアルゴリズムを考えることができる。

今後日本でプログラミング教育が義務化されるので、そこをターゲットにしている感じかな?

 

こいつ本当に可愛かった。

f:id:balius-1064:20190323191850j:plain

 

その他にも、色々と楽しそうな会社はいっぱいありました。

写真あげていきますね。

f:id:balius-1064:20190323192432j:plain

回転する羽で空間に情報をプリントする感じのもの。(正直よくわかっていないw)

 

f:id:balius-1064:20190323192507j:plain

モーションキャプチャかな?

 

f:id:balius-1064:20190324180123j:plain

これも面白かった。

ARで、空間にメモを残せるやつ。普通に使いたい。

 

f:id:balius-1064:20190324180706j:plain

ずっと付いてくる、執事のようなロボット。

www.robotemi.com

 

MAKERS2期生だったOUTSENSEのよーざんさんとも会うことができました!

f:id:balius-1064:20190324180600j:plain

f:id:balius-1064:20190325104742j:plain

www.outsense.jp


この日のランチは、唐揚げ弁当!?

f:id:balius-1064:20190323192745j:plain

日本食っぽくて美味しかった。沢庵まであったし!

 

その後、SONYのブースを見に行きました。

f:id:balius-1064:20190324181401j:plain

技術のとんがり方の見せ方がうまく、ただただ新製品を展示するのではなく、新しい技術や驚きを体験できたり、SONYの強みを活かせるものを体験してもらうといった感じで、企業として楽しそうな会社だなという印象を受けました。これを機にSONY製品買う人多そう。

 

こんな感じで、画面に映るターゲットに向かって遊べるダーツもありました。

f:id:balius-1064:20190325104914j:plain

 

夜は、ARW(Another Real World)さんで来ていた日本人の方達との初顔合わせ、交流会がありました。

ARWさんの情報はこちらです↓。本当にいいプログラムですね。

anotherrealworld.com

 

昨日に飽きるほど肉を食べたのに、またチキンを頼んでしまった。笑

美味しかった😋

f:id:balius-1064:20190324164807j:image

2日目も無事に終了です!

 

3日目(3/11)

この日は、最初にNHKのブースである8Kシアターを見てきました。

f:id:balius-1064:20190325105214j:plain

 

f:id:balius-1064:20190325105451j:plain

すごい綺麗で、迫力のある映像。

 

f:id:balius-1064:20190325105449j:plain

ただ、440インチのテレビと、SONYのスピーカーからくる迫力なのか、8Kからくる迫力なのかがわからなかったです。

ただ、ライブの映像は、VRとはまた違う迫力と臨場感があり、本当に目の前で見ているかのような印象を受け、グッとくる思いもすることができました。

 

お昼にはラーメンが食べたくなり、ラーメンを食べに。

f:id:balius-1064:20190324165123j:image

普通に日本の味噌ラーメンと同じ感じでした😋

 

街中には、知っている企業の色に染まった建物(ブース)が多くあり、それだけで楽しかったです。

f:id:balius-1064:20190325110132j:plain

 

Snap Chatの椅子で写真撮影!📸 

f:id:balius-1064:20190325110833j:image

 

特に、Amazonのブースであるこちらがすごく、PrimeOriginalの「Good Omens」のコーナーがこんな感じで、場づくりが本当にうまくて、こういう交流できる場を新潟にも作りたいなぁと思いました。

f:id:balius-1064:20190325110012j:plain

 

無料の軽食ももらえました!
f:id:balius-1064:20190324165155j:image

入り口はこんな感じ。

f:id:balius-1064:20190325110844j:image

 

その後、落合陽一さんがプロデュースした「The New Japan Island」へ行きました。

schedule.sxsw.com

f:id:balius-1064:20190324171230j:plain

 

残念ながら落合さんには会えませんでした。笑

 

f:id:balius-1064:20190325112317j:plain

ちょうど5分ピッチを行なっていて、拝見しました。

Life is Techさんや、Fringe81さんなど、日本で有名な会社さんがピッチしていました。

 

その後、ハッカソンのミートアップへ行き、色々と情報収拾をしようと思っていたのですが、あまり得られるものがなかったのでホテルに帰りました。

f:id:balius-1064:20190325093821j:image

 

ホテルのロビーに集合し、チームでハッカソンのミーティングをはじめました。

 

明日がハッカソンで緊張しながら睡眠へ。

 

3日目終了!

 

4日目(3/12)

この日は今回の派遣の目的でもあるハッカソンの日です。

www.sxsw.com

 

このハッカソンは、制限時間24時間で、

がテーマのハッカソンです。

スポンサーが何社かいて、そこが提供しているAPIを利用するのが条件。

 

私たちは、「Capitol360」という、リアルな場所空間とオンライン上でのミュージックを融合させるという試みをしていたスポンサーさんに焦点を当てていて、準備をしてきました。

twitter.com

 

簡単に表現すると、リアルな場所とインターネットを繋ぐ何かを作成したいと思っていました。

 

最終的な、具体的なアイデアとしては、ライブパフォーマンスの儚い音楽を保存し、ライブ感を後に味わうことを目的としたサービスを考案しました。

 

元々このスポンサーに焦点を当てた段階から、ライブパフォーマンスの環境をどうにかしようと考えていて、色々と話し合ってアイデアを突き詰めて、このようなアイデアとなりました。

 

しかしながら問題が。

 

なんと、Capitol360さんは名だけのスポンサーで、APIの提供は行なっていないということ。(苦笑)

 

結局、AIを用いて、場所に合った曲をリコメンドしてくれる機能を追加してAPI使用条件を充しました。

 

ここからは2日間を振り返っていきます。

 

昼飯はハッカソン会場で。

このチキン美味しかったです。(アメリカ来てから肉しか食べてない!!笑)f:id:balius-1064:20190324165223j:image

 

アメリカっぽいクッキーも🍪

f:id:balius-1064:20190324165142j:image

 

会場を移動しつつアイデアを出し合いながら、深掘りしていきました

f:id:balius-1064:20190325094548j:image

 

夕飯はパスタが食べたくなり、イタリアンレストランへ。

f:id:balius-1064:20190324165150j:image 

その後、ホテルのロビーでアイデアの検証と開発、発表準備を行いました。

 

写真を撮り忘れたのですが、ロビーに暖炉があるミーティングスペースっぽい場所があり、いつもそこで集まっていました。

 

4日目終了!といいつつも、2時過ぎぐらいまで開発と発表準備をしていました。

 

5日目(3/13)

この日もハッカソンは続き、13時まで開発と発表準備に専念しました。

 

お昼ご飯はハッカソン会場で。

f:id:balius-1064:20190324165213j:image

 

このご飯めっちゃうまかったです。

f:id:balius-1064:20190324165146j:image

 

頑張ってスライド作ってます。英語のプレゼンは初めてで、緊張しています。

かなさんがすごいサポートしてくれました。ありがとうございます🙏

f:id:balius-1064:20190325094534j:image

 

会場に入り、緊張していますね(笑)

f:id:balius-1064:20190325094552j:image

 

発表している様子です。

f:id:balius-1064:20190325094544j:image

 

ハッカソンの全日程終了後、司会の方とみんなで写真を撮りました。

f:id:balius-1064:20190325093742j:image

 

結果はこちらです。日本チームが3位に入っていました。すごい!

www.sxsw.com

 

そして!!

2期生チームがスポンサー賞受賞!すごい!!

 

一緒に戦ったチームメンバー。

f:id:balius-1064:20190325094515j:image

 

発表の中で面白かったものがいくつかあったので載せておきます。

 

Live HighFive

携帯を振ることで、お気に入りの音楽を共有できる。LINEのフルフルみたいな使い方ができる。

日本人チーム(総合3位)。

 

Beat IT

録音した音声を、ラップに変換する。

総合2位でした。

 

Music Discovery AI

ARで、アートワークに近づくと曲が鳴る。

 

moverDrover

ダンスの動きに、著作権をつけるというもの。

ブロックチェーン上で管理されている。

総合1位。

最初からキャラクターがすごい人がやっていて、最初からずっと1位って感じでした(笑)

最後には24時間を振り返るショートムービー流していたり、会場でボイパを始めたりと、やりたい放題(笑)

 

他にも、画像と音から、それにあった動きをつけるものや、VR空間にDJスペースを作るものなどがありました。

 

ハッカソンで体力を消耗し、疲れていたので優しい味のフォーを食べました。

f:id:balius-1064:20190325093729j:image

アメリカなのに、アメリカっぽくないご飯、結構食べれてます。

 

ハッカソンも終了し、5日目終了!

 

6日目(3/14)

無事ハッカソンも終わりホッとたのもつかの間、楽しいことがいっぱい起こります。

 

この日は、ARWさんと共に、4社のスタートアップ企業と交流できるプログラムに参加させていただきました。

 

今回交流させていた会社はこちらの4社です。

本当に勉強になった1日となりました。1社づつ振り返っていきます。

Capital Factory

オースティンオリジナルのインキュベーションです。

コワーキングスペースレンタルオフィスビジネスをしている企業です。

ワーキングスペースでB-corpも取得しており、さらに今年政府と組んでThe Defense Innovation Centerをオープンしています。

f:id:balius-1064:20190325094540j:image

入り口にはこんなモニュメントも。

 

この企業のすごいところは、ただ単にコワーキングスペースを運営しているだけではない点です。ここのコワーキングスペースに入る価値がめちゃめちゃたくさんあるのです。

まず、様々なバックグラウンドのスポンサーがいます。テックだけじゃなくて、コンサルティングや電力会社、大学、政府期間とかまで入っています。とにかくたくさんのサポートを受けることができます。

また、170人もの様々な分野に精通している専門性の高いメンターと1on1で事業相談や、専門分野を用いたアドバイスなどをしていただける、メンターシップコーディネーター制度があります。ここでの出会いが社外取締役や、投資の関係に繋がったりするそうです。

 

また、大企業の新規事業の分社が入ってるフロアもあり、大企業の中だけでは生まれないようなアイデアが生まれる場ともなっています。他の会社とコミュニケーションもできるのも良いですよね。

 

こういった、人が集まる場を作ることによって、新たなイノベーションが起きたり、新たな出会いの促進もでき、こういう場がオースティンの変化を生んでいるのかなとも思いました。

日本だと、ただ単のコワーキングスペースレンタルオフィスになってしまっているところも多いと思うので、場所に価値をつけ、人を惹きつけるという試み、本当に参考になりました。

新潟でもこういった場作りしたいです。

 

ただ、ここではコミュニティマネージャーがおり、人と人、人と情報をうまく繋いでくれます。こういった「繋げる」部分もできる人間になりたいです。

 

オフィス内はこんな感じです。綺麗。

f:id:balius-1064:20190327174015j:plain

 

秘密の会議室も!!これいいな。笑

f:id:balius-1064:20190327174132j:plain

 

本を押すと扉が開くという、半端なくいい仕組みです。(笑)

f:id:balius-1064:20190327174206j:plain

 

ランチはP.TERRY'Sでハンバーガーを!チェーン店で安かったです。

f:id:balius-1064:20190327171659j:plain

マックよりも美味しかったです(笑)

EggChain

次に、ブロックチェーンを利用した卵子バンクのEggChainを訪れました。

場所は先ほどと同じで、Capital Factoryの会議室を利用させていただきました。

f:id:balius-1064:20190325093759j:image

 

ブロックチェーンを利用したトラッキングシステムを用いて、遺伝子という高レベルのセキュリティを必要とする情報を扱っています。社会課題をテクノロジーで解決しようとしている精神がよく見えます。

 

f:id:balius-1064:20190328000606j:plain

上の写真のように、卵子バンクの市場は急激に上がってきています。国として認められたのは5年前で、ちょうど成長産業といえます。成長産業で挑戦し続けることは大切ですよね。

 

不妊治療を35年間研究してたメンバーや、凍結技術持ってたりするメンバーと共に、信用される、トラッキングシステムの開発を行なっています。

アクセラレータプログラムに認定されて、Capital Factoryに籍を置いています。

 

この会社が凄いのは、そのスピード感。昨年の2月に友達が卵子バンク使い、あまり良い経験ができなかったという体験を機にこのビジネスを考え始め、その後2ヶ月でメンバー集めから市場調査等を行い、1年でローンチ。

見習いたい早さ。

 

若いうちに卵子を凍結した方が良いという認識はまだまだ浸透していませんが、そういった文化やしきたり、常識を変える活動は本当にかっこいいです。

Aesthetic Integration

Imandraというクラウドベースの推論エンジンを開発しているAIのスタートアップです。

こんな感じで、対話形式で色々と説明してくれて、楽しく聞くことができました。

f:id:balius-1064:20190328175219j:plain

Imandraの名前の由来は、ロシアの湖の名前らしい。

Bumble

TinderのCEOが新たに立ち上げた企業。

f:id:balius-1064:20190329161107j:plain

こんな感じでお話を聞いてきました。

 

女性からアプローチを掛けていくという、今までに無い形の出会い系サービスを展開しています。

男性がデートプランを考えたり、エスコートしていくような古い出会いの概念を打ち壊したいといった想いの企業です。

 

そもそも、この課題が顕在なものなのか、潜在なものなのかという質問には、身近なところからアイデアがあって、実際に自分でも感じていたとのこと。

 

イデアの種はやっぱり色々なところにありますよね。

みんなが気づいている課題でもなく、全く気づけない課題でもなく、言われたら確かにそれ課題だなって思えるようなものが、いい課題なんじゃないかと思います。言語化されて初めて課題だと共感できるようなもの。

 

ここの企業は、本当にブランディングマーケティングがうまく、色合いやロゴなど、親しみやすく浸透しやすいものが多いです。これらのデザインは1人のデザイナーがやってるそうです。世界観の演出が本当にいいですね。デザインでうまくいくかいかないかが変わる時代ですよね。

自分の会社の世界観をうまく表現できるデザイン。難しいけど勉強したいです。

マーケティングの仕方としても、お金の使い方がすごくうまいです。

昨年度のSXSWで、デザインの良いBumbleTシャツを配り、参加者に着てもらうということをしたそう。デザイン・世界観がいいからこそできるうまいマーケティング

このようにして知名度をあげていったそうです。

アメリカ進出したい日本企業も、ちまちまお金使って広告するぐらいなら、こんな感じで人が集まる大きなイベントで一気にお金を使った方が知名度をあげれそうだなと思いました。

 

また、オンラインの出会いだけでなく、リアルの場をコーディネートしているのも特徴的です。女性からアプローチしていくため、より安全なリアルな場所を提供しようと考えているそうです。

 

現在アメリカで順調に事業を進めていますが、次はインドに進出するそうです。

「マーケットの大きさもありますが、宗教的にも文化的にも参入障壁はとても高そうですがなぜインドなのですか?」

という質問に対し、当たり前のように、

「常識を変え、新しいカルチャーを浸透させる必要があるのに、そんなことで渋る必要はない。」

という回答が本当にかっこよく、その通りだなと思いました。

 

カルチャーまで変え、新しい価値を浸透させる。いまある常識・定義を疑っていくところがすごくかっこいいです。(2回目)

これこそが起業家として生きていくやりがいと楽しさなんだなと共感できました。

 

このSXSWでは、女性起業家が結構目立っているなと感じました。

 

夜ご飯はBBQへ!

f:id:balius-1064:20190324165042j:image

 

ステーキもうまいけどBBQもうまい。

f:id:balius-1064:20190324165137j:image

 

そんな感じで6日目も終了!毎日が楽しい!!

 

7日目(3/15)

この日から、Gamingが始まりました。

f:id:balius-1064:20190324165228j:image

 

まず、カンファレンスへ参加

「Esports  as a ervice」という面白そうな講演。

Esportsのマネタイズの話や、プレイヤーだけでなく、どのように聴衆の方を巻き込んでいくのかというお話でした。データ分析会社が講演を行なっていたので、データを根拠にした発表で、面白かったです。

 

その後、GameExpoに参加しました。

f:id:balius-1064:20190327071729j:plain

雰囲気はこんな感じ。TRADE SHOWの時とはまた違った雰囲気。コスプレしている人も目立ちました。

 

実際に新作ゲームを体験プレーをしている方々。

f:id:balius-1064:20190327071128j:plain

 

中でも面白そうだったのがこちら。

f:id:balius-1064:20190327071327j:plain

頭につけているコントローラーで、脳波によって操作できます。

www.brainco.tech

f:id:balius-1064:20190327071548j:plain

教育にも活用されている様で、BrainTech分野の可能性は今後広がりそうですね。

 

また、キャラクターが個人的に好きで「BIG POTATO GAMES」という会社を好きになりました。

f:id:balius-1064:20190327073311j:plain

色合いとキャラクターが本当に可愛い。

bigpotato.com

 

また、ゲームだけでなく音楽も始まっていて、インタラクティブとはまた違った街の雰囲気を体験できました。

f:id:balius-1064:20190327072951j:plain

もうただただかっこいい。

 

街中では、こんな感じで自動演奏とかもやっていました。

f:id:balius-1064:20190327073444j:plain

 

世界最大のスーパーであるWalmartにも行ってきました。

f:id:balius-1064:20190327073620j:plain

色々とBIG!!!

 

夜ご飯には、スパゲティーを。

前に行ったレストランとまた違く、おしゃれで美味しかったです。 f:id:balius-1064:20190324165204j:image

 

食事を早めに済ませ、この日はライブへ行きました。

Japan Niteという、日本の箱があり、それを見てきました。

f:id:balius-1064:20190327074354j:plain

外まで大行列で、人気の高さが伺えます。

twitter.com

 

ASTERISM

f:id:balius-1064:20190327073956j:plain

最前列で参戦!

平均年齢16歳とは思えないうまさと熱。最高に楽しみました。

asterism.asia

 

FURUTORI

f:id:balius-1064:20190327074629j:plain

独特の雰囲気と歌唱力。

これを機にファンになる人多そうです。(僕がそう。笑)

furutori-music.com

 

7日目終了!

だんだんと終わりが近づいてきちゃってます。

 

8日目(3/16)

午前中は、テキサス大学のオースティン校を探索しに行きました。

f:id:balius-1064:20190327075249j:plain

入り口綺麗すぎる。

 

f:id:balius-1064:20190327082542j:plain

学校内には、こんなに大きいスタジアムも。

ロングホーンズはカレッジ・フットボール(アメフト)で、全米的に強豪らしい。

 

学校の敷地内のジムも見学してきました。

ここ、めっちゃ広くて、体育館合計12面以上あります(笑)

ボルダリングとか、温水プールとかも。学生であれば無料で使える。最高ですね本当。

f:id:balius-1064:20190327084144j:plain

 

図書館も見てきました。本当に広くて、日本の大学図書館レベルがワンフロアに収まっていて、それが6Fまであるのでほぼほぼ6倍ぐらいあるんじゃないかという感じ(直感なので、正確ではありません。)

f:id:balius-1064:20190327083825j:plain

f:id:balius-1064:20190327083847j:plain

 

昼にはインドカレーを。頼み過ぎて本当にお腹いっぱいになりました(笑)

f:id:balius-1064:20190324165132j:image

 

そのあとWhole Foodsへ。

Amazonがどんな感じでリアル店舗を活用しているかを見てきました。

f:id:balius-1064:20190327161700j:plain

こんな感じで量り売りとかが多いイメージ。

オーガニック食品を多く扱っていることもあり、健康意識高そうな人が多い(勝手な偏見。笑)

 

f:id:balius-1064:20190327161505j:plain

こんな感じで、primeメンバーだと特典が得られます。

これはずるい。日本でも是非。


そのあとオースティン・セントラル・ライブラリーへ。

library.austintexas.gov

中はこんな感じで、めちゃめちゃ綺麗です。

2018年に何かの賞をとっただとか。

f:id:balius-1064:20190324165128j:image

館内には空間に余裕というか余白が多くあり、良い意味で無駄が多かったです。

やっぱり「余白」って大事ですね。

 

屋上からの景色も最高です。こういう空間すごい居心地いい

f:id:balius-1064:20190324165046j:image

図書館が生涯学習、コミュニティ活動の拠点となるような作りになっているのはいいですね。

また、年齢でゾーニングしているのも面白かったです。

 

外観もこんな感じで、街の市民からも人気だそうです。

f:id:balius-1064:20190327162417j:plain

 

この図書館には、売店もあり、「Austin Central Libraly」の文字が入ったTシャツやトートバックが売っていました。日本語だと「新潟県立図書館」と同じですよ。ただそれだけなのに、デザインが特別良いというわけでもないのに、この図書館がオシャレなため、Tシャツもオシャレな感じがしてきます。

こういうブランディングは日本ではなかなか出来ていなく、真似をするべきだなと思いました。

 

 

夜は寿司を食べにきました。笑

これはカルフォルニアロール。日本でも有名なやつですね。アメリカの寿司、ブッとんでるメニューが多くて面白かったです。笑

f:id:balius-1064:20190324165200j:image

 

夜は昨日同様ライブに行きました。

ここで知り合った方と異文化交流もしてきました(笑)

f:id:balius-1064:20190327075857j:plain

 

音楽の街の雰囲気最高ですね。道路もホコ天になっていて、人がわんさかです。

どこにいても音楽が聞こえてくる感じ。

 

楽しみつつ眠りに落ちていきました。8日目終了!

 

9日目(3/17)

実質の最終日です。

この日は街の雰囲気探索をしようと、キックスクーターを借りて移動していました。

オースティンへキックスクーターを導入している会社は、

の4社が参入しているようです。

Spinは、撤退した模様。

 

すごい便利な反面、交通ルールを守らない輩も。

今後、浸透するかどうかかは楽しみです。

 

ランチにはタコスを。

f:id:balius-1064:20190324165218j:image

 

SXSW自体も最終日で、街の雰囲気が日常を取り戻しつつある姿に、すごい驚かされました。

本当に街をあげてのイベントだったんだなって実感することが出来ました。


オースティンは、特別な場所でも何でもなく、普通の場所に人の力で創り上げられた空間なんですね。
時間はかかると思いますが、日本でも長年かけて頑張ればできる気がしてきました。

新潟でやってやる!! 

 

その後最後の振り返りを行いました。

同じイベントに参加していたにも関わらず、人によって見ている視点が違うのは面白く、ここでも学びは多かったです。

 

イベント・街づくり

まずは、このイベント、街づくりに関して。

SXSWは最初、音楽のイベントとして学生が作ったもの。初回動員数は約700人だったそうです。それが、時が経つにつれて他の業界を巻き込んで大きくなり、今では経済効果350億円以上となっています。

SXSWを皮切りに、シリコンバレーから移住してきている人も多いそうです。殺風景なカリフォルニアに比べると、オースティンは温かみのある街で、物価も相当安いです。同じような環境が整っているのであれば、移住するのも分かります。

forbesjapan.com

いかにして街を巻き込み、イベントを大きくしていくのはどうやっているのか。

私も、地方創生をやりたいと考えている身なので、そういった角度からもこのイベント、街づくりを見ていました。

完全に答えが分かるようなものでもなく、分かったところでそれを新潟に応用できる訳ではありませんが、ヒントを感じました。

街の魅力

やはり、街そのものに魅力を付けないといけません。

オースティンは、際立って気候、風景、交通の便が良い訳ではありません。しかしながら、衣食住に魅力があり、治安が良いです。そして何より人が良いです。人の魅力が本当に大きく、それが街の魅力に直結していると思います。

あそこに住みたい、行きたい街だと思うような場所とうまくリンクすることで、魅力は高められるのではないかと思います。

イベントの魅力

オースティンは「何かが生まれる町」という認識をSXSWを通してつけることができています。SXSWの成長と共に町が育ってきたと言っても過言ではなく、長い期間をかけて育つイベントを続けていく努力がそこにはあったと思います。

日本ではイベントは邪魔者扱いされることが多いですが、街を巻き込んで、みんなで創り上げているイベントだからこそ、魅力が生まれているのだと思います。

 

シルバー人材の活躍

SXSWでは、ボランティアスタッフが5000人程いるそうですが、その多くが高齢者です。日本ではなかなか考えられませんね。。確かに、ゆったりしていて色々と話しかけてくれたりと、私は温かさを感じましたが、せっかちな日本人ではなかなか浸透しなそうな気もします。

日本ではまだ浸透していないので、こういった高齢者の方々がイベントスタッフとして活躍できる仕組みづくりも、今後出来たらいいなと思います。時間がかかるのが駄目であったら、技術でサポートするなど、やり方はたくさんありそう。

 

ハッカソン

私たちも参加してきたハッカソンですが、日本とやり方というか、形式的にはほとんど同じでした。しかしながら違う点としては、サービスとして実用化に直結するものが多いという点です。つまり、ハッカソンのためだけの開発ではなく、これを機に本当に実用化しようと考えているものが本当に多かったです。というのも、ハッカソンにおいて評価の高かったものは、そのまま投資のお話が来たり、スポンサー企業と連携してそのまま開発を継続するといったケースも出てくるそうです。Startup Weekendに近い気がします。

balius-1064.hatenablog.com

また、日本のハッカー(情報セキュリティにおけるクラッカー的意味ではなく、コンピュータに深く関わる者)はアートと距離があります。世界的には、コンピュータ × アートの分野で活躍している人が多くいて、日本でもアーティストハッカーのような人がもっと多くなっても良いのではないかと思います。

日本は、本当に技術が大好きで、ユーザーの笑顔が見えない開発をしている人も多くいます。ハッカソンがただの技術アピールになってしまっていることも多いです。これはアメリカでも似たようなところでもありましたが、ユーザーを第1に考えるのを忘れないことが大切です。

 

日本が世界で勝つためには

Bunbleの時にも思ったことですが、人が多く集まるところでただ展示するだけでなく、課題を解決する体験をそこでさせるのが重要。

大きなイベントで、使ってみてもらうのが一番。例えば、日本酒に関するサービスを作ったとしたら、新潟で開催される「酒の陣」で使ってもらってみたりするのがいいのでは。Strolyとかは、地図を実際に出していて、良い見せ方だったと思います。

 

そして最後の晩餐へ。

最後はやぱりステーキ!

f:id:balius-1064:20190324165420j:image

最高でした😋

 

9日目終了!

 

最終日(3/18-19)

朝の5時に集合し、帰路につき始めました。

帰りも、オヘア空港を経由しての羽田空港への旅でした。

 

9時にバーグストロム国際空港を出て、12時にオヘア空港到着。

それから空港で5時間待機。

17時に羽田空港へ向けて出発しました。

帰りの飛行時間は13時間30分程度。。長すぎる!!

 

帰りの飛行機では、

を観ました。(どうでもいい情報再び!)

 

億男」のお金に関しての表現がとても好きで、自分の考えている世界と似ていたので、どハマりしました。もう一度見たい。

 

 

こんな感じで無事に全日程を終了し、帰国することができました!

 

今度は19日がほとんどなかった!!日付変更線ってすごい。

 

後泊をさせていただきました。時差ボケで全然寝れませんでしたが。。

次の日の早朝の写真ですが、こういう新しい何かが始まりそうな、わくわくする感じが本当に好きです。

f:id:balius-1064:20190323180414j:plain

 

抱負

いつもは感想を書いていますが、感想はところどころに書いてあるので、代わりに今後の抱負を書いていきたいと思います。

 

現在、Makers Universityに4期生として参加させていただいています。

makers-u.jp

 

僕のやりたいこととしては、大きな枠組みで表現すると地方創生です。

群馬県出身で大学から新潟に住み、ずっと田舎にいたからこそ、やっぱりやりたいです。

何をするの?とか、どうやるの?とか色々質問あるとは思いますが、ここでは多くは語らないので、飲みにいった時に聞いてください🍻(飲み誘ってください🍺♪)

 

具体的には、今までやってきたIT分野を使って色々とやっていきます。夏前までに会社を作り、色々と動き続けます。

 

様々な方に協力して頂く必要があると思うので、これからもご協力よろしくお願い致します🙇‍♂️

 

おわりに

まず、一緒に旅をしていただいた11人みんなに感謝を言いたいです。

イベントに関してだけでなく、色々な場所で人生相談をしていただいたり、自分の悩みに関して本気でアドバイスをしていただけたりと、たわいもない会話でも楽しかったです。

 

中でも自分の心にぐさっときた言葉があります。

自分の登る山が決められないと悩んでいた僕に、山じゃなくて川が自分の人生な気がする。支流が、気づいたら本流だっり、流れ着いた先に街があったりとか。

とにかくやり続けるしかないですね。悩むものでもない気がしてきて、やり続けていれば見えてくるものがあるのだと。

 

そして、人生に大きな影響を与えてくれた派遣をさせていただいたNICTにもものすごく感謝しています。

 

ありがとうございました。

 

最後までお読みいただきありがとうございます🙏

 

(誤字脱字多そうなので、何かありましたらご連絡くださいっ!)