努力なくして力なし

株式会社Ripariaの代表です。新潟在住の大学院生です。都会と地方をつなぐ会社を作っています。セキュリティやIT企業でのインターンに関する記事が多いです。

SecHack365 Returnsに参加してきました!

1/13(日)にSecHack365 Returnsに参加してきました。

同じ時期に頑張ってきた仲間と再び会い、お互いの近況報告し合うっていいですね〜 

f:id:balius-1064:20190113215757j:image

 

目次

 

SecHack365とは

こちらの記事をご覧ください。

balius-1064.hatenablog.com

Returnsとは

Returnsとは、正式にどんなものかというものはないのですが、恐らく、1年間頑張って修了した仲間と、再び出会い、さらにはトレーニーの方との再会を含め、近況報告をし合ったり、当時を語ったりといった、過去も思い返しながらの新しい挑戦の場なのかなと、個人的に思います。

ただただの修了生コミュニティというだけではないと思います!(修了生コミュニティであることは間違い無いですが。笑)ここでの再会が新しい挑戦につながっていくといいですね。

 

修了生といっても、現在第2期生が現役なので、実質1期生の同窓会のようなものでした。来年度からはさらに楽しそう。

 

イベント

13時からイベントが始まりました。

まず初めに園田センター長からのお話があり、その後招待講演がありました。

いつも通り、尺10分のところ、1分もかからずに終わりました(笑) 

招待講演

招待講演は、NTTセキュアプラットフォーム研究所の秋山さんからで、タイトルは「サイバーセキュリティの研究職」でした。

現在就職活動をしていて、色々とお仕事をみているのですが、ユーザ企業でのセキュリティをみていたこともあり、研究職というものをみたことはなかったので、考え方という面でとても参考になりました。

 

メッセージとして、以下のお言葉をいただきました。

  • 人に伝えられる力をつけよう
  • 技術に真摯になろう
  • 常に変わり続けよう
  • 社会に還元しよう

日本最大のNTT研究所ということもあり、日本国内だけじゃなく、世界で戦うためにどのような方法で研究をしていけばいいのかなといったお話や、研究のやりがいというものを聞けました。

今現在大学で研究していて、研究の面白さというものは実感していましたが、言語化されてより実感できた気がしました。

 

その後、事前に用意したポスターを使ったポスター発表を行いました。

f:id:balius-1064:20190113215814j:image

トレーナー相談会

5名のトレーナーの方の中から2名と相談できるといった形でした。

私は、佳山さんと横山さんとお話してきました。

佳山さんには就職活動時期ということもあり、大雑把にキャリア相談のようなことをしていただきました。

偶発的理論のお話やペイフォワードのお話が聞けました。

働く時の信念が2割で、残りは8割は運で、その運もペイフォワードの精神を頑張っていくと、いいものになるという。私も、お世話になったコミュニティへの還元は常に考えているのですが、今後はペイフォワードの精神でいつかは自分に返ってくると思いながら色々なことにチャレンジしたり、サポートしていきたいと思います。

横山さんからは、社会貢献としての金儲けのお話や、産学連携のお話、教育に関するお話等を聞くことができました。考え方の部分でとても参考になりました。

お2人ともありがとうございました🙏

イデアコンテスト

3組の発表がありました。

お題としては、「もう一回SecHack365やるとしたら何をするか」です。

Bar SecHack

SecHack365の修了生と現役生と外部をうまく繋げていくポータルの紹介でした。

長年このSecHack365が継続して行く上で必要になってくるものかなと思いました。欲しいですね。

これ、「場」と「Bar」をかけてるんですよ。面白い。(苦笑)

バーチャルハッカー

セキュリティを学ぶ上での敷居高いと言われる所以である、そもそもの通信の仕組みや情報処理の技術などの情報技術に関する学びを、ゲームを用いて分かりやすく、楽しく学ぶといったテーマでした。

イデアコンテストなのにもうゲームが完成されていてすごかったです!

教材をExcelによって作成できるプラットフォームを作るとのことです。

執筆支援サービス

人間誰しも文章を書くもの。

バージョン管理からバックアップまで一括でできるものが欲しいということからのアイデアでした。GitHubで出来るが、一般の人には難しすぎる!ということでこのアイデアがあります。

同人誌の出版までサポートする予定とのこと。

修了生プレゼン

Cyshipチーム

SecHack365の第1期においても選抜研究に認定されていたCyshipチームの発表です。

2017年度の作品はこちらをご覧ください。

sechack365.nict.go.jp

Cyshipに関してはこちらをご覧ください。

cyship.jp

Cyshipの修了後の活動と課題の解決、今後に関するお話がありました。

ゲーム性と学習性がうまくマッチされていて、以前のバージョンより確実に学習できる面白いコンテンツになっていて、学習の敷居も下げていて、本当にすごいです。

ぜひみなさんもやってみてください。

同じ修了生なのにこんなにも修了後に続けて頑張っているのは本当にすごいなと思います。

プロジェクト継続の心得として目標の再設定をあげていました。目標達成後にさらに目標を設定し直すことにおいてモチベーションを維持するとのこと。

地点地点で振り返って目標立てなおすこと重要ですよね。

友利奈緒

同じく選抜研究に認定されていた友利奈緒さんの発表です。

「シンボリック実行の制約を乗り越えるために」という発表でした。

シンボリック実行、いまだに難しいです、、笑

 

その後、表彰や記念撮影があり、交流会となりました。

f:id:balius-1064:20190113215831j:image

感想

率直に、みんなと会えて嬉しかったし、楽しかったです。

やっぱりみんなイノベーターですね!ものづくり好きだからこそ1年間頑張ってきて、そこで終わりじゃなくてその後もみんな頑張っててすごい。刺激受けます。

私もトレーナーの方に、成長した姿を見せれたかな、、?今後もっと見せていきたいです。

今年は1期生だけでしたが、来年再来年ともっと増えて行くと思うので、このReturns楽しみにしています!

どんどんこのコミュニティ活発にできたらいいなと思います。

おわりに

Returnsということで、場を設けていただきありがとうございました

🙏

もっともっと僕も頑張って、毎年参加していきたいなと思います!

好きなコミュニティです🤨

ありがとうございました!!

 

 

cookpadで2週間頑張った話

11/5~16の2週間、クックパッドへ2週間アルバイトという形で行かせていただきました!

今年の夏休みに2週間インターンシップでお世話になっていて、念願のセキュリティに関する部署で受け入れていただけました。

f:id:balius-1064:20190107170622j:image

クリスマス前の恵比寿は すごいクリスマス🎄

 

サマーインターンシップの様子はこちらです!

balius-1064.hatenablog.com

 

目次

 

1週目

Day1

初日です。受け入れ手続きはパッと終わり、マシンも夏休みに利用していたものをそのまま残しておいていただけたので、環境構築もそこまで時間をかけずに行うことが出来ました。

私がお世話になったのは、インフラストラクチャー部のセキュリティグループです。

メンターには水谷さんに付いていただきました。

 先日ツイートがバズっていて面白かったです🤨

 

この日はそもそも何を2週間でやるかといった、テーマを決めました。

いくつか案を出していただき、その中でも楽しそうだなと思った、AWS WAFの導入」をやっていくことにしました。

 

この日はクックパッドのインフラ構成を調査したり、AWS WAFそのものの調査を行なっていきました。

AWS自体全然慣れていなかったため、分からなかったら即質問させていただきました!ありがとうございます。

社内コミュニケーション取りやすい会社って本当にいいですよね♪

Day2

この日も構成調査とAWS WAFの調査を行いました。

その後、テスト用の環境を構築しはじめました。

 

インフラ部の定例会にも出席させていただきました。

定例会中に障害が発生し、リアルタイムで復旧するところを見れたのは面白かったです。(面白がっちゃいけないことだけど!)

Day3

調査を行いつつ、テスト用の環境を構築しました。

f:id:balius-1064:20190106225751p:plain

こんな感じでWAFを導入しつつ、Kinesis Firehoseを通してログをS3に入れていきました。

今回のプログラムにおいてAWS WAFの導入があったのも、8月末のAWSの機能追加でHeaderのフルログが取れるようになったというものがあったからです。

aws.amazon.com

それまでは、Headerのログすらも取れないWAFだった⁉️

Day4

インフラ構成をコードベースで管理する(Infrastructure as code)ための調査を行いました。terraform、CloudFormationを調査。

また、セキュリティグループMTGに参加させていただきました。

その後、構成上ロードバランサを通ったIPアドレスがX-Forwarded-ForのHeaderに残っているかどうかの検証も行いました。LBがある時は注意が必要。

また、ステージング環境導入に伴う影響の調査を行いました。

 

恵比寿ガーデンプレイス避難訓練にも参加しました(笑)ちなみに、恵比寿ガーデンプレイスはYGPと略すようです。_φ(・_・

 

仕事終わりに、YGP3階にある食堂のような場所でビールを飲み、その後サイゼリアでめちゃめちゃ飲みました(笑)

後藤さんをはじめ、いぬさんありがとうございました。

Day5

1週目の最終日です。

影響がないと判断し、ステージング環境にWAFを導入するところまでできました。

1週間で色々なことがインプット出来ました。

とりあえずホッと。

AWS WAFについて

ここでAWS WAFについてちょっぴりメモ。

ドキュメントはこちらです。読めば大体分かる。

docs.aws.amazon.com

 

2週目

この週から順次WAFを本番環境に導入していきました。

影響等がないか確認しつつ、ちょっとづつ入れていき、最終日までにほぼ全部の本番環境に導入することができました!!

(2週目から急に雑になってる!!)

この週も定例会やMTGに参加しつつ。

働くって、色々とやることあるんですね。NHKでのバイトのおかげで、雑務をこなすのは得意で良かったです(笑)

f:id:balius-1064:20190107170657j:image

キッチンから富士山も🗻 

 

AWS WAFは、SQLiの脅威の検知であったり、XSSの脅威の検知といった、ブラックボックス化された設定で、ログを見てもなぜブロックされているかはっきり分からないようなものが多かったです。

ワードプレスに対する攻撃はしっかり検知されていましたが(笑)

そういえばこの記事がめちゃ面白いw

katagirigiri.hatenadiary.jp

ログは、水谷さんがS3からGraylogにぶっこんでくれて、見れるようにしていただきました。(ログの量が多くて色々と問題が起きましたが。。)

まだまだ実用段階へは遠い気もします。とりあえず、ログを取るという目的で使うのであれば大丈夫そう。

WAFもそうですが、どのレイヤでどれをブロックするかって考えるのすごい楽しいけど大変そう、、!

チキチキ

毎月1回程度キッチンでの飲み会があります。その名もチキチキ!

名前の由来、歴史等は色々あるようです。笑

この月はボジョレーヌーボーの解禁日と合わせて行われました。

本当にワインも料理も最高でした。

謎にみんなと恋話したのは面白かったですw(ぼちぼち覚えていないという。笑)

感想

まず、目的の本番環境へのAWS WAFの導入を達成することが出来て良かったです。

インターンシップと違い、定例会やMTGに参加しつつ、分からないことを調べてまとめ、検証して導入していくという、実際に会社に入ってやりそうなことをすることができ、働くというイメージをつけることができた気がします。

ずっと自分のことをすることだけではないので、案外自分の時間が取れなかったり、いかに集中してやるかというのも学べた気がします。

2週間、本当に濃い2週間を過ごせたと思います。

今後もこのWAFが本番環境で動いていれば嬉しいです。

おわりに

メンターの水谷さんを始め、セキュリティグループの星さん、水戸さん、短い間でしたがありがとうございました。

星さんとサポーターズの逆求人で出会えて本当に良かったなと思う日々です。

また、後藤さんとぼなみさんも、合計1ヶ月もの間お世話になりました。

一緒にご飯を作ってくれたももさん、いぬさんありがとうございました😭

なんだか感謝しかしてないですね(笑)

本当に大好きな会社です。ありがとうございましたm(_ _)m

ご飯

作ったご飯も載せておきますね〜!

この2週間で料理が上手くなりました。

f:id:balius-1064:20190107170527j:image

頑張って作ったパスタ1
f:id:balius-1064:20190107170540j:image

頑張って作ったパスタ2
f:id:balius-1064:20190107170536j:image

頑張って作った肉じゃが
f:id:balius-1064:20190107170531j:image

頑張って作った中華丼

CODEBLUEに学生スタッフとして2度目の参加!!

10/31(水)〜11/2(金)まで、CODEBLUEに学生スタッフとして参加してきました!

今年で2年目だったのですが、今年の方が数10倍楽しかったです✨

f:id:balius-1064:20181226063833j:image
 

今回は、学生スタッフ2年目になったので、学生スタッフは何するんだろ?っていうのをメインで書いていきたいと思います。

投稿がだいぶ遅くなりましたが、、笑

 

目次

 

学生スタッフについて

学生スタッフについてご紹介します。

毎年会場の大きさや役割が変わってきますので、ご参考までに。基本的な業務としては変わっていませんが、年を重ねるごとに進化しています。 

CODEBLUEについて

情報セキュリティの国際会議です。

ホームページがだんだんとかっこよくなっていってる!

codeblue.jp

応募について

応募は、TwitterFacebookで呼びかけられますので、フォローしておくといいと思います。

今年は60人の採用だったので、倍率は2倍程かなと思われます。

やる価値

  • 聴講日には無料で講演が聴ける
  • ネットワーキングパーティーで企業の方や、セキュリティに関する勉強をしている学生と仲良くなれる。
  • スタッフ業務が楽しい(個人的に)
  • ノベリティがもらえたり、コンテストが見れる
  • 遠方の人は宿泊場所の提供

こんなところでしょうか?他にもあったら更新していきます。

業務内容

業務は色々と種類があります。

  • スピーカーアテンド
  • カメラ担当
  • 誘導
  • 受付
  • スライド送り/カンペ出し/QAマイク回し
  • ドアキーパー導通レシーバー回収
  • その他

ざっとこんな感じでしょうか。

スピーカーアテンドとカメラ担当は事前募集がかかります。その他はランダムに決まります。

どの業務も重要ですが、恐らく一番楽しいのはスピーカーアテンドだと思います。実際に講演をする著名な方を誘導することができ、実際にお話することもできます。

英語をチャレンジするいい機会にもなりますよ!

当日の様子等はこちらが参考になります。

またはこちらを。

codeblue_jp’s albums | Flickr

 

Day1(10/31)

この日は事前準備日でした。

13:30集合で、14時から顔合わせの交流会がありました。

昨年CODEBLUEで一緒だった方や、SecHack365で一緒だった方と久々にお会いできて楽しかったです!

その後、会場の設営お手伝いをしました。

10:00からCBNOCのお手伝いもあり、その方々がけっこう設営のお手伝いもしてくださっていたのでほとんど完成していて、早めの時間に帰ることができました!

 

ホテルが去年よりめちゃめちゃきれい!!

本当、ありがとうございます🙏

hotel-the-knot.jp

f:id:balius-1064:20181226063756j:image

Day2(11/1)

朝が早いのはいつものことです。

おかげで綺麗な朝日を見ることが出来ました。笑

f:id:balius-1064:20181226063829j:image

今回私はカメラ業務を担当しました。

前回参加の時にカメラ業務をやっていた方(しーまぎょ)がすごい楽しそうにしていたのを見て、カメラまで買ったので、この業務を選びました(笑)

 

しかしながら、、

 

新潟から実家の群馬までは持っていったのですが、、

実家にカメラを忘れてきてしまいました、、(笑)

なんという失態。。

 

ヴァルカンさんとてっしーさんにカメラを貸していただきました。

あ、あと手芝ッチにも!

 

いいカメラ、レンズを使って、さらにレンズ欲しくなってます。。

 

カメラ業務は、会場全体を周れる分、1つの講演をずっと聴くことはできないので、この日は全く聴けませんでした。

 

しかしながら、企業ブースやイベントブースを回れたので、ノベリティ は誰よりももらったと思います(笑)

 

基調講演のスライドが載っていたので、貼っておきます。

 

Day3(11/2)

この日は聴講日でした。

 

が、、!

 

2日目のスピーカーアテンドが足りず、急遽お手伝いすることになりました(笑)

 

聴講したいものもあったのですが、スピーカーアテンドも楽しそうだったので引き受けることに。


短時間のアシスタントだったのですが、なかなか楽しかったです。

ケンタロウさんと一緒に写真を撮ることも出来ました!

 

結局、私が今回じっくり見れた講演は、1つでした。笑

WHAT THE FAX?!

DEFCONでの講演がYouTubeに載っていました。

FAXからの攻撃、聴いていて面白かったです。 

 

最後に、Keynoteも少しは見れました。

 

表彰式では、手芝ッチが2位に!!

 

ネットワーキングパーティーでは、昨年度にinternshipやHardeningで交流した方達と会うことが出来て本当に楽しかったです😚

昨年度は知り合いがほとんどおらず、寂しかったのを覚えています。

来年はもっと楽しくなるのかな?笑

感想

やっぱりCODEBLUEのことが好きです!

このコミュニティも好きです。

毎年参加していきたいですね。しっかりと講演も聞きたいですね(笑)

今回は運営側に回ることが多く、ちょびちょびでしか講演を聞くことが出来ませんでしたが、それでも楽しかったです!

おわりに

篠田さんをはじめ、まっちゃさんやヴァルカンさん、今回もたくさんの方にサポートしていただきました。ありがとうございました。

学生のみなさんにもサポートしていただき、楽しい3日間を送れました🤗

いっそのこと来年は運営側に回っちゃうというのもありなのでは?(笑)

来年もまだ学生なので、社会人になったら是非ともお手伝いしたいです。

来年も学スタやりたいですね。

2018年を振り返って🤨

2018年は本当にたくさんの方にお世話になりました。

ありがとうございました。m(._.)m

大学を卒業し、大学院へと進学し、居場所は変わりませんでしたが気持ちや行動に色々な変化が出てきた年でした。

f:id:balius-1064:20181231201842j:plain

 

目次

 

振り返り

1月

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

2月

balius-1064.hatenablog.com

3月

  • 卒業旅行@プーケット/タイ
  • 卒業式
  • SecHack365 成果発表会

balius-1064.hatenablog.com

4月

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

5月6月

サマーインターン応募、選考。

サポーターズやジースタイラスを利用。

研究に専念。

balius-1064.hatenablog.com

7月

学会原稿提出。

研究に専念。

balius-1064.hatenablog.com

8月

  • リブセンス Code for Happiness

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

9月

  • iOSDC

balius-1064.hatenablog.com

balius-1064.hatenablog.com

  • 台湾旅行

10月

  • にいがたITアワード

balius-1064.hatenablog.com

  • CODEBLUE学生スタッフ

balius-1064.hatenablog.com

11月

balius-1064.hatenablog.com

  • 就職活動

12月

  • Startup Weekend Niigata

balius-1064.hatenablog.com

  • 就職活動

感想

忙しい時と、休む時が結構はっきりと出てた気もします。(笑)

f:id:balius-1064:20181231200519p:plain

夏しか頑張ってなくてやばい、、(笑)

頑張りすぎて疲れないように、程よくやっていきたいと思います。

来年は

2019年は、年男です。前厄でもあります。

健康第一で、色々なことに挑戦していきたいと思います。

  • 深圳調査

www.studenthunting.com

  • SXSW

www.sxsw.com

  • Makers University 4期生

makers-u.jp

今のところこれが決まっていて、まだまだ挑戦できそうです。

大学院生として、研究も今まで以上に頑張っていきたいと思います!

おわりに

就職活動も、しっかりと自分の将来のビジョンとやりたいこと、会社をしっかり見て考えていきたいと思います。

2019年もよろしくお願いいたします!!

f:id:balius-1064:20181231202601j:plain

正月っぽい写真を!(20歳、成人式の時の写真です。笑)

 

良いお年を!!🎍🎌

2018年に買って良かったもの📷💻⌨️

2018年も終わるということで、今年買って良かったものを書いておきます!

買う理由が「値段」なら買うな。悩む理由が「値段」なら買え。

この言葉、本当に好きです。

全く関係ないですが、綺麗に撮れた富士山の写真を。(笑)

f:id:balius-1064:20181231135704j:plain

 

目次

 

カメラ関係

三脚

こちらの三脚を購入。

カメラで綺麗な写真を撮るにはやっぱり三脚は必須ですね。

思い知りました。

そのうちもう少し小さい一脚とか、持ち運びできそうなものを購入したいです。

乾燥剤

こちらの乾燥剤を買いました。

カメラに湿度は大敵ですね。新潟本当に湿度高くて大変です。

以前こちらのケースを買ったので、これに装着できるものを追加購入しました。

このセットおすすめです。レンズ2本と本体ぐらいであれば収納可能です。

 

iPad Pro関係

ケース

私は、iPad Proの10.5インチ(Wi-Fi + Cellularモデル 256GB)を持ってます。

2017年モデルです。

新しく出た2018年モデルのiPadPro最高に欲しいです(笑)

このモデルの悪いところはApple Pencilの保管が難すぎるという点ですかね。

このケースはペンを持ち運びできるので、本当に便利です。

 

パソコン関係

MacBook Pro

MacBookPro(13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 Ports) - スペースグレイを買いました。

プロセッサ:2.3GHZ Intel Core i5

ストレージ:512GBSSD

メモリ:16GB

キーボード:US

こちらのものの、メモリやストレージを拡張したものです。AppleStoreで学割を使って買いました。

高かった、、自己投資ですね😙

Type-Cアダプタ

持ち運び用にこちらを購入。Thunderboltを2つ使うような似たような商品はいっぱいありましたが、こちらは本当安定して接続できます。

SDカードが読み込めるのはカメラ持ちとして嬉しいです。

Type-Cアダプタ

家でディスプレイにつなぐために常設するこちらを購入しました。

HDMIVGAの両方が繋げます。

未知だったのですが、違う出力をするためには2つの出力から出す必要があるよです。。よく考えれば当たり前なこと。(笑)

f:id:balius-1064:20181231135229j:image

本当はこんな感じにしたかったのですが、

f:id:balius-1064:20181231135221j:image

これ1つで2つ挿さるからいける!と思って買ったのですが、

f:id:balius-1064:20181231135225j:image

こうなりました。(笑)

2つのディスプレイにミラーリングしています(笑)

USB-A to USB-Cケーブル

以前、こちらのモバイルバッテリーを購入したので、PCの充電用にこのケーブルを買いました。 

type-C to type-Cの方が充電が早いようですので、今から購入の検討をされている方はこちらの購入の方がいいかも?

モニターアーム

家でトリプルディスプレイを実現するためにこちらを購入しました。 


f:id:balius-1064:20181231135240j:image

なんかダサい。(笑)

机が壁にくっついているので腕が曲げられられないw 

キーボード 

こちらのキーボードを購入。

US配列青軸が欲しく、探していたところこちらを発見。青軸気持ちいですね。

f:id:balius-1064:20181231135236j:image

 研究室のマシンがBluetooth対応してなかったので、こちらのアダプタを購入しました。快適にキーボードが使えます。

 

おわりに

だいたいこんなもんかなと思います。

2019年もいい買い物ができるといいですね!

Startup Weekend Niigata に参加してきました!

12/14・15・16の3日間で「Startup Weekend Niigata」に参加してきました!

本当に楽しいイベントでした😳

f:id:balius-1064:20181226001505j:plain

 

目次

 

Startup Weekendとは

nposw.org

こんな感じのイベントで、起業家精神を育てるイベントです。

このなかで私が参加したのは、新潟版のこちらです。

swniigata.doorkeeper.jp

公式でも開催レポートが書かれていたので、ぜひお読みください!

Startup Weekend Niigata 第9回 新潟市 開催レポート – Startup Weekend Japan

 

会場

会場は、新潟市の海辺にある、Sea Point NIIGATAでした。

seapoint.info

夏は海の家で、普段からコワーキングスペース!すごい温かい場所でした。

f:id:balius-1064:20181225234248j:image
f:id:balius-1064:20181225234252j:image

1日目

この日は顔合わせということもあり、懇談会から始まりました。

参加のきっかけとしては、Twitterで知り合いの方が告知していたからという理由だけでした。ただ楽しそうだなという軽い気持ちで飛び入りしてしまったので、全く知り合いがいなく、この懇親会で色々な方とお話できて楽しかったです🙃

車で行っていたためお酒を飲むことは出来なかったのですが、新潟で、意識高い?お話ができて楽しかったです。東京でこういった会話をすることは多いですが、新潟でもこんなコミュニティがあるのを知り、来てよかったなと思いました!

f:id:balius-1064:20181225234345j:image

その後、ファシリテーターから色々な説明がありました。

ファシリテーターは成松さんという方で、本当にお話がうまく、惹きつけられる説明で、聞いているだけで楽しかったです。

その後、1分間ピッチという、1分間で自分のアイデアを発表し、仲間を募るというアイデアピッチタイムがありました。

私も考えていたものはあったのですが、すでに開発を始めているものはだめだそうで、、他の方の面白いアイデアをいっぱい聞かせてもらいました。

普段、エンジニアリングを通しての課題解決を考えることが多いので、ITが関わってこないもののアイデアもあり、色々と考えさせられました。

このピッチから投票でテーマが決まり、チーム形成までいきました。

楽しい内容が多く色々考えた結果、「賞状チーム」にはいることにしました!

2日目

この日は9時から始まりました。

1日目はチームを組んで終わってしまったので、この日からアイデアソンが始まります。

まず始めに、私たちの「賞状チーム」の説明から。簡単に説明すると、なんで賞状の枠のデザインっていつも一緒なの?ご当地の新潟版の賞状とかあったらいいんじゃない?という考えから、ご当地賞状を作っていこうというチームです。

続いてチームのメンバーの紹介。

Startup Weekendでは、参加者をこんな感じで分けるようです。

どちらかといえば話をしやすい場を作るのが好きな人。進行管理が好きな人。人前で話すのが苦ではないほ人。

エンジニアとして働いている、もしくは、プログラミング、ものづくりが好きな人。

  • デザイナー

デザインの仕事をしてる、もしくは、図にすること絵を書く事が好き、設計する事が好きな人。

f:id:balius-1064:20181226001558j:plain

ハスラー2人、デザイナー2人、ハッカー1人の5人チームでした。本当にキャラの濃い方たちが多く、2日間すごい話し合い、頭がはちきれそうになりながらもジョーク混じりで喧嘩もなく、楽しく、本当に濃い時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。 

今回は、この図のように複数のINPUTと複数のOUTPUTを考えた結果、CONCEPTを考えていくという方法を採りました。

というのも、ご当地賞状というOUTPUTが既にあったので、それに向かってINPUTを考え、その根本にあるCONCEPTを考えていきました。このリボン型で考えていくといいらしいです。初めて知ったアイデア出しの方法でした。

f:id:balius-1064:20181226002947p:plain


午前中の内に、色々と斬新なアイデアが出て、一旦はうまくまとまったかのように思われました。

実際に、「賞状に対するお気持ち」というアンケートを取り、91人もの方に答えていただきました。回答してくださった方、ありがとうございました。

参加者の方にも意識調査をし、すごいことが判明しました。。

 

賞状の枠に関して全く興味のない方が半数以上。

 

知ってましたか?今の賞状は「桐」と「雲龍」と「鳳凰」で作られてるんですよ。笑

 

そして、賞状をもらっても飾らない人がほとんど。

 

みなさん賞状をもらう瞬間は嬉しいようですが、もらった後はそうでもないみたいです。。

色々と考えていたことが一気に白紙に戻ります。。

f:id:balius-1064:20181225234401j:image

 

この日の14時からコーチの方に相談できる時間があり、色々とアドバイスを受け、さらに考えを深くしていきました。

f:id:balius-1064:20181226010122j:plain

しかしながら全然まとまらず、、

ほとんど休憩もせずに終了時間の21時に。。みんな疲れ切っていて、頭が働いていませんでした(笑)

こんな頭の働かない時はギャグばかりが冴えます。私たちの会社名は「WakuWakuWorks」になりました。はい、賞状の枠とワクワクをかけてあります。

ロゴがかっこいいです!!

f:id:balius-1064:20181226003508p:plain 

3日目

この日も朝9時から始まりました。未だにアイデアが固まっていませんでした。

しかし、みなさん家で色々と考えてきたのと、しっかり休みが取れたので頭が冴えていました。賞状を渡す側にターゲットを絞ると、いいサービスになりそうです。

午前中のうちにとりあえずまとめることが出来ました。

f:id:balius-1064:20181226010003j:plain

 

行ってきますの図。笑

f:id:balius-1064:20181226011319j:plain

午後から急遽検証のためにホームセンターへ行き、ヒアリング調査を行いました。賞状を渡す側になる人って結構多いんですね。資料を作る時間は1時間もなく、発表練習なんてなしで17時からの発表を迎えました。。

結果

発表は5分しかなく、わちゃわちゃしながら頑張りました。

f:id:balius-1064:20181226004309j:plain

審査の視点として、

  • 検証
  • 実践
  • ビジネスモデル

この3つが総合的に評価されるようです。

結果は、、

残念ながら3位以内に入ることが出来ませんでした、、 泣

感想

本当に濃い3日間を過ごすことが出来ました。アイデアソン、ハッカソンとはまた違った起業家精神という考え方。

本当に楽しかったです。

こんだけ頑張ったからこそ、賞が欲しかった、、足りなかったところをしっかりと補って、次回また挑戦したいです!!

おわりに

今回企画していただいた増山さんをはじめ、ファシリテーターの成松さん。Sea Point NIIGATAの星さん、その他関係者の皆さま本当にありがとうございました。

そして、チームの皆さま本当にありがとうございました。

純粋に楽しかったです。

ここで感じた楽しさを、今後このコミュニティにもっと貢献していきたいと思います。また、自分のモチベーションも保っていきたいです!

Startup Weekendから、実際に起業に至ったチームは何個もあるそうです。

私達も賞状への改革が起こせるかな、、?今後もメンバーで協議していきたいです。

f:id:balius-1064:20181225234442j:image

 

ご飯も載せておきます。美味しかったです😋

量が少なかったのが残念、、

 

f:id:balius-1064:20181225234430j:image
f:id:balius-1064:20181225234425j:image

にいがたITアワードで最優秀賞とったお話

にいがたITアワードで最優秀賞をとったお話です。

この話は、すごそうに見えて、そんなにすごくないお話です。

 

目次

 

にいがたITアワードとは

今年が第1回目となるイベントです。

4つほど部門がありましたが、私は「ビジネス創造アイデアコンテスト」に出場しました。この部門のみ、学生だけが出場できるものとなっていました。

admedic.jp

にいがたBIZEXPO2018の中で開催されていました。

f:id:balius-1064:20181023072752j:image

www.niigata-bizexpo.jp

会場は、新潟市産業振興センターでした。

当日

f:id:balius-1064:20181023072923j:image

こんな感じでポスターセッションが行われました。

お気づきでしょうか、、なんと、出場は4チームのみだったんですよ。

もう少し出ているかと思ってました。

内容は、リブセンスにサポートしてもらったもので挑戦しました。

ポスターは、協力していただいてるデザイナーの方に書いていただきました✌️すごく綺麗♪

結果

結果は、、!

f:id:balius-1064:20181023072947j:image

みごと、最優秀賞を取ることができました✨

初代チャンピョン。なんだか響きがいい!

賞状とモニュメント、そして賞金の5万円をいただくことができました!

admedic.jp

感想

こういった応募をして審査してもらうという形式で1位を取ったことがなかったので、率直に本当に嬉しかったです。

ブースに全然人が来てくれず、サービスに関するフィードバックをあまりもらえなかったことが少し残念でした。でも、このサービスのアイデアは良いものなのではないのかという結果をいただき、本当に嬉しかったです。

このまま開発を続けていく活力になりました💪

自分のアイデアを試すことができてよかったです!

さいごに

主催者様は、このような場を与えていただき本当にありがとうございます。

この新潟でのITコミュニティがもっと大きくなることを望んでいます。回を重ねるごとにもっと活気付いていき、出場者も増えるように、私もどんどん新潟を盛り上げていきたいと思いました。

5万円は山分けして、開発のための勉強費にでも充てたいと思います💪